TopCashback (おススメ度:★★★★★)
アメリカでオンラインショッピングをするなら、このTopCashbackを経由して買い物しましょう。
十数%~数%が後日返ってきます。しかも、現金で銀行振り込みをしてくれるのが良いところ。
特に、旅行(ホテルやフライト)、コンタクト購入、アパレル・服飾等のオンラインショップでは、使う金額が大きくなりがち&キャッシュバック率が高いのでキャッシュバック率も高くなってお得です。
ちなみに、私は始めて約2か月ですが、約100ドルが返ってくる見込みです。
◆TopCashbackのWebsiteを今すぐチェック
◆TopCashbackの詳しい使い方はこちらから (当ブログの解説です)
ibotta (おススメ度:★★★★☆)
日常のお買い物からキャッシュバックがもらえて便利なibotta。iPhoneとAndroidのアプリです。ibottaの良いところは、食料品や洗剤等の日用品、お酒などのリベートが充実しているので、チリツモでまとまった金額が返ってくるところです。あとは、ボーナスリベートが多くて、毎月何かしらで1ドル、2ドルくらいは余分にもらうことができます。
Whole FoodsやWegmansなどのGrocery Store、やTarget、WalmartなどのSupermarket Center、CostcoやSam's ClubなどのWarehouse Center、酒屋さんならどこでもが対応。
30秒ほどの広告Videoを見たりアンケートに、買い物後、レシートをUploadするとだいたい1日以内にお金がクレジットされます。たまったお金はPaypalアカウントへの送金、もしくはWalmartやStarbucks、Amazonなどのギフトカードに替えることができます。
ちなみに、私はこれまで約1年ほどで150ドルほどたまっています。
◆ibottaのアプリを今すぐチェック
◆ibottaの詳しい使い方はこちら (当ブログの解説です)
Shopkick (おススメ度:★★★☆☆)
ShopkickもiPhone / Android対応のアプリ。このアプリはお店に行って何も買わなくてもポイントを貯めることができる点がユニークだなと思っています。
ポイントを貯める方法の一つはこのアプリとスマホのBluetoothを起動して入店すること。もう一つは、各お店から指示された商品の売り場に行き、バーコードをスキャンすること。
Walmart、Targetはたまにものすごく大きくポイントをくれたりします。あと、T.J.MaxxやMarshalls、Macy's、JC Penny、Best Buyなども来店ポイントが多いです。
このアプリの難点は、キャッシュバックのレートが悪いこと。1ポイント1ドルではなく、1,250ポイントで5ドルのギフトカードといった具合。ただ、お店に行くだけでポイントをもらえることもあるので、入れておいて損はないはずです。
私はこれまで約50ドル分のギフト券にポイントを交換しています。ギフトカードの交換先は、Best Buy、Target、Starbucks、T.J.Maxxグループ、Walmart、Sephoraなどです。
◆Shopkickの詳しい使い方はこちら (当ブログの解説です)
Swagbucks (おススメ度:★★★★☆)

Swagbucksは私がアメリカでもっとも好きなWebsiteの一つ。
一番大きな特徴としては、動画を再生するだけでポイントがたまること。その他、Survey(アンケート)に答えて大量ポイントをゲットしたり、検索をしてポイントをゲットしたり。たくさんの貯め方があります。
最近は姉妹サイトでギフトカードを買うことで、買った金額に応じてポイントバックしてもらうこともできるようになりました(結構還元率は高め)。
更に、TopCashback同様、Swagbucks経由でもお買い物するとポイントバックがあります。(TopCashbackの方が還元率が高いので最近はあまりSwagbucksで買い物していませんが)
Swagbucksで貯めたポイントはPaypal送金の他、AmazonやBest Buy、Walmart、eBayなどのギフトカードに替えられます。ポイントカードの選択肢は私が今回紹介したWebsiteの中で、もっとも多いと思います。
ちなみに、私は約1年くらいの間にSwagbucksで390ドルほど貯めています。
◆Swagbucksの詳しい使い方はこちら (当ブログの解説です)
以上、今回は過去記事からアメリカ生活でお得なWebsite・アプリをまとめて紹介してみました。なお、みなさんのおススメが他にあればコメント欄にて教えてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿