ページ

2013/12/30

SSN申請と運転免許証取得の話(2):SSN取得に必要なことまとめ

SSN申請と運転免許証取得の話(1) からの続きです。今回はSSN申請の話に絞って記載します。
これから駐在員の奥さんとして帯同される方の参考になりますよう、まとめておきます。

※ご注意:Attention
・2013年12月30日時点でのニュージャージー州での事例です
・私個人の体験談のため、変更されている箇所があるかもしれません。
・また、州によって、SSN Officeによって対応が異なるかもしれません。
上記の点をご留意の上、参考にして頂ければと思います。

  • SSNとは?
Social Security Number の略で、社会保障番号のこと。アメリカは戸籍制度・住民票がなく、個人を識別する証明書として機能します。

SSNを持っていることで
 * 銀行口座を開設できる
 * 携帯電話の契約ができる
 * 車の購入ができる
 * 運転免許取得に非常に有効(この点は別途記載予定)
 * 住居の契約ができる
などのメリットを享受できます。私は、目下の目的として「運転免許の取得」のためにSSNを申請しました。

というか、私の主観としては「SSNがないと日本で当たり前のように出来ていたことができない」のだなぁと思っています。ただ、VISAによってはSSNを取得出来ない人もいるようで、抜け道はあるらしいのですが、諸々の手続きが面倒な模様。。

  • VISAについて
私は、「L2」という「駐在員(L1)の帯同家族」のVISAを持っています。2006年9月までは、移民局で就労許可証を貰ってからでないとSSNの取得が出来なかったようです。

以前は移民局で就労許可証を取得しないとSSNをもらうことはできなかったが、2006年10月以降、就労許可証を取得しなくても、駐在員ビザを有する本人との婚姻証明を提示することにより、SSNの取得が可能となった。 ところが、社会保障事務所によっては、この取扱いが必ずしも徹底されておらず、最近でも就労許可証の提示を要求され、結果的に駐在員の配偶者がSSNを取得できない事例が時々発生している。トラブルを避ける方法として、社会保障事務所のサイトに掲示されている対照表を持参するとよい。
 とのことでしたので、SSNの申請にはかなりの不安を持っていました。上記の「対照表」のリンクなんてリンク先がNot Foundで閲覧できなかったし(泣)

  • 就労許可証を先に取得しなかった理由

発行に時間がかかる(らしい)からです。2ヶ月程度発行にかかるため。
なぜ2ヶ月かかるとNGなのかというと、New Jersey州で生活をする人は入国から60日以内にNew Jerseyの運転免許証を取得しないと無免許扱いになるからなのです。

就労許可証を手に入れ、SSN申請をし、手に入れて免許取得をすると60日を軽く超えてしまう危険性が。

  • SSN申請に必要なもの
  1. 申請用紙
  2. VISA
  3. 配偶者との婚姻関係を証明できる書類
  4. I-94のCopy
1.申請用紙について
写真の通りのFormatです。Social Security Office Homepage からPDFをダウンロードして記入しました。(for people outside the United States の方です)

SSN 申請書フォーマット

1つだけ迷った点がありました。
5:CITIZENSHIPの欄の選択肢がどれなのか分からなかったのです。

1.US Citizen:アメリカ市民
2.Legal Alien Allowed To Work:合法的滞在者で就労許可がある人
3.Legal Alien Not Allowed To Work:合法的滞在者で就労許可がない人
4.Other:その他

どれを選んだら「手続きがスムーズにいくか」分からないのでBlankでもっていきました(笑) 日本人のよくない癖かもしれないです。笑
就労許可証を持っていれば2ですが、前述のとおり就労許可証はまだ取得していないため選択できない。
正解はおそらく「3」か「4」なのでしょうけど。「3」にチェックを入れてもよかったのかもしれませんが、無用なトラブルは防ぎたかった。英語で説明できる自信がなかったし(情けない。。)


3.配偶者との婚姻関係を証明できる書類について

必要なものは「日本の戸籍謄本を英訳したもの」です。それも、「公的機関の英訳」にしておくことが必要らしいです。自分で英訳して持参した方が、そのように言われたよう。

私は、「公的機関の英訳」は「在ニューヨーク日本総領事館」でお願いしました。在New York 総領事館:婚姻証明 に申請内容が載っています。

必要書類
 * 申請書 (ダウンロードは上記のリンクから出来ます)
 * 発行日より3カ月以内の戸籍謄(抄)本 (婚姻の事実が記載されているもの)
 * 申請者名義の有効な日本のパスポート
 * 配偶者の有効なパスポート(鮮明なコピーでも代用可)
 * 外国名が含まれる場合、綴りを確認できる公文書(例:配偶者が外国人の場合、配偶者の出生証明書、パスポート等)

費用
$15 (Cash Only) ※出生・婚姻・死亡等身分上の事項に関する証明

なお、SSNの申請には、Social Security Officeによって対応が異なるようで、
 ・ 戸籍謄本の原本(日本語のもの)が必要な場合
 ・ 戸籍謄本が英訳された書面のみで申請できる場合
があるようです。そのため、戸籍謄本の原本も持参することをお勧めします。


4.I-94のCopy

I-94は、アメリカ合衆国に入国する外国人の出入国記録のための用紙(出入国カード)です。
I-94 Admission Number Retrieval というWebサイトから入国した情報を登録し、その内容をPDFでダウンロードした上でCopyして持参します。

※I-94 (From Wikipedia)
非移民ビザ・ステイタスでの入国が認められている全ての外国の市民が米国に入国する際に用紙への記入が必要であった[1]が、2013年5月より手続きの自動化が行われ、空路・海路での入国の場合、記入が原則不要となっている

  • Social Security Officeに行ってきた
私はHackensackにあるSocial Security Office に行ってきました。配偶者である夫と一緒に。比較的最近出来たOfficeのようで、建物はきれいでした。

まず、入ると番号札を取る必要があります。 自動券売機(?)みたいなもので番号札を取るのですが、もちろん日本語表記はありません。韓国語とスペイン語は選べるんですが。。。

 * 何の要件か?→Social Security Cardを作るため
 * Appointmentはあるか?→していないので「No」
 * CardのNoの入力 →初めて作るので「No, I don't have a card」の項目を選択
と、あと一つ何か質問があったのですが、忘れました。。。
といった項目を入力し、番号札をもらって番号が呼ばれるのを待ちます。30分くらい待ちました。

ここで注意。番号は聞き逃さないこと。番号札と合わせて何番の窓口に行くかが呼び出されます。
電光掲示板に番号が書かれるように見えるんですが、私が行った日は上手く反映されていませんでしたし、担当の方によっては1回しか窓口案内を言ってくれないので聞き逃さないように。

窓口へ案内されるとちゃんと椅子があり、座って担当者と話をします。

I'd like to get the social security card for the first time.

といって、「笑顔で(←ここ重要)」申請に必要なもの一式を渡すと、担当の人がPCで申請内容の入力をしていきます。

聞かれた質問は「L2 Visa以外のVisa持っていないの?」ということだけ。恐らく申請書の「5:CITIZENSHIP」が空欄だったので聞かれたみたいです。

5分くらいドキドキしながら待った結果、それ以外には何も聞かれることなく申請内容の入力が終わった模様なので「受付完了用紙」的なものを貰って終了。2週間くらいで届くと言われました。



一先ず安心ですが、問題はここからです。「L2 VisaのSSN申請に慣れていないOfficeの場合だと受付はスムーズでも発行まで時間がかかることがある」そうなので、ちゃんと2週間で届くか。。。届かなかったら無免許運転になっちゃう(涙)


ということで、長文で、かつ、上手くまとめられていなくて申し訳ないですが、参考になっていれば幸いです。


↓続きはこちらから。SSNが無事届きました♪
SSN申請と運転免許証取得の話(3)

2013/12/27

外資系企業で働いていた私が専業主婦に。今思うこと。

私は駐在妻という立場でアメリカ生活を始めることになった新米主婦なのですが、その生活から早3週間経ちました。

これからも常々思うことが沢山出てくるのでその都度書き留めたいと思うのですが、今思うことを書いておこうと思います。


  • 私自身はそもそも専業主婦願望がなかった
昨今では「専業主婦願望の女性が一定数いる」と聞きます。
15~39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。(独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査 2013/9/24 21:27
うーん。 3人に1人とすると、33%の割合ですか。個人の主観ですが、思ったより少ないな。


私はその残りの66%に該当していました。結婚しても、子どもを産んでも働きたいと思っていました。前職で関わる方には結婚しても、子どもを産んでも正社員として働く「ロールモデル」のような女性も少なからず存在していました。私もその一員になりたいと思っていました。もちろん、日本に帰国したら復職したいと思っています。


  • 私にとっての働くことの位置づけが変わってきた
20代前半の新卒1年目~3年目までは、ITベンチャー(?)の会社にいたこともあり、「自己実現」のためだけに働いていました。成果を積み上げて自分の実績になることが嬉しい、また、自分がやったことで目に見えて日々の数字が改善されていくことが嬉しい、など、「自分のため」に働いていました。

そんな考えに行き詰まりを見せたのが社会人4年目~5年目。今考えたら当たり前ですが、働くことは成功体験だけではないです。Market Sizeが急激に小さくることが予測された業界にいたことが最も大きいです。さらに、会社での自分の立ち位置が「メンバー」から「リーダー」に変わりつつあることに「違和感」を覚えたのです。もちろん、「自分のためだけに」働くことがだんだん許されなくなっていったのです。

そんなときに、「たかが3年少々の経験で人を束ねることができるのか?もっと自分自身が現場の泥臭い経験をしていないと人はついてこないんじゃないか?」
などと悶々としていたことを覚えています。

今考えたらそれは「逃げ」だったのかもしれないけれど、私なりに考え、「もう一回現場からの経験を積めるところに行きたい」と思い、転職をしたのが今から約2年前。


転職は振り返ると「大成功」でした。現場での経験は十分すぎるくらい出来ました。その意味では考え通りにいきました。そして、詳しくは書けませんが、「人のために働く」「自社のサービスを使ってくださる人を思って働く」ことを意識できた期間だったと思います。少なくとも「自分のためだけに働く」働き方ではなくなっていました。

そんな風に働くことの位置づけが変わっていく中で、「もう少し働いて今度こそ人を束ねる仕事がしたい。人を束ねて、一人では実現できないことをやりたい。もう充分に現場の経験は積めた。」と自覚し始めた矢先に、主人の海外赴任の話が舞い込んできたのです。

  • 復職したいのは「働くことに心残りがあるから」
海外赴任に帯同すること自体は迷わず決めました。英語を勉強したいと思ったから。その決断自体に後悔はありません。だけど、私はやはり心残りがあります。前述の通り、人のために、人を束ねて働く経験をしないまま社会からDrop Outするのは心残りなのです。

働くことは私の中では「生き甲斐」に近いのかもしれない。

これから子どもを産むかもしれないし、別の生き甲斐が見つかるかもしれない、心境の変化があるかもしれないからこの気持ちが薄れるかもしれない。だけど、今私がここでこう思うことは忘れたくないので書き留めておきました。

  • 専業主婦は思ったより大変。「長い休みが取れないから」
正直に謝ります。「専業主婦ってどうせ暇だろう」と思っていました。だけど、いざ自分がその立場になってみると「意外と大変」なことも分かりました。家事をすることが「仕事」なのです。
そしてその仕事には「長期休暇」がありません。朝ご飯を作って、お掃除して洗濯してスーパーに行って・・・お昼ご飯を作って・・・家計簿付けたり色々していたら本当に「あっという間に」夜ご飯を作る時間です。それが延々と続きます。大きな変化はありません。仕事をしている方がよほど変化に富んで刺激がある。子どもがいたらまた違うカタチでの「刺激」があるのかもしれないですけどね。

主婦の方達が井戸端会議をしている様子を見て、働いていた頃の私は「時間があるっていいねぇ」と思っていました。でも、ああいうことで「息抜き」をしているんだろうなと今なら少し分かります。



これから私はどうなっていくんだろう。分からない。分からないからこそおもしろいしおもしろくしたい。今は結構ゆるりと生活しているけど、2014年になったら新しい事でも始めてみようかな。

アメリカだけど日本食は欠かせない

私、実は新婚さんなので毎日お家でご飯を作ることも実は慣れなくて大変だという。。

そんな生活も早くも3週間。やっとなんとかなるようになってきました。やっぱり日本食は欠かせないのよね。日本食レストランもあるけれど、外食ばかりは高いから、食べたかったらお家で作るしかない。。

ということで、昨日の夜ごはんはこちら。
日本の夜ご飯

肉じゃが、お刺身、ほうれん草のおひたし、味噌汁(キャベツ、もやし、きのこ複数)。
大根がおうちになかったのでお刺身のツマがないのが悲しいけれど。。
ビールはアメリカではメジャーな(つまり安い)銘柄。クーラーズライト。


日本食の食材は、「Mitsuwa」という日本食スーパーに手に入れに行っています。日本人駐在家庭なら必ず行ったことがあると言っても過言ではないでしょう。西海岸にも何店舗かあるらしいし。

私が行く店舗はニュージャージー州にあるんですが、マンハッタンからもバスが出ていてニューヨークからもお買い物に来る方が多数。フードコードなんて土日はめちゃくちゃ混んでいる。

そして、食材はとても高いです。日本の1.5倍の価格。。ただ、お金出してでも手に入れたい食材ばかりなのでついつい行ってしまう私。。そろそろ他のスーパーでも買い物しなきゃなぁ。。。


◆MitsuwaのLocation


大きな地図で見る

2013/12/26

【日本未上陸】Google Musicを使ってみた

Google Musicとは?
クラウド音楽サービスのこと。
スマホに保存しなくてもアプリから好きな音楽を聞くことができる
iPhoneアプリもある(←ココ重要)
日本では2013年12月26日現在未対応
Google Musicはこちら

私は現在、16GBのiPhone 5cを使っています。
日本では32GBのiPhone 4Sを使っていたのですが、在庫の関係で16GBにするしかなく。。

しかし、学生時代に音楽好きだった私は、iTunesのデータが12.97GBもあります。
写真やアプリデータを含めると、今のiPhoneに殆ど音楽データが入らないので不便に感じていました。iPodを買えばいいという話もあるけれど、iPhone1つで完結できた方が荷物減るじゃない?(笑)

そんなとき、私よりも先にアメリカ生活を始めていた旦那さんから「奥さんはこういうの好きそうだから」と言ってGoogle Musicの存在を教えて貰っていたのを思い出しました。なのでさっそく・・・

Google Musicを使ってみた

  • 無料サービスと有料サービスがある
Google Play Music 無料と有料の違い
Google Play Musicは無料で20,000曲までUploadできて、AndroidやPC Webサイトで閲覧可能
有料サービスに入ると、数百万曲の音楽を無料で聴けて、ラジオも聴けるらしい。月額$9.99。高いので断念(無料で聞き放題のサイトあるし。これは別途。)

ここで無料版を使い始めようと思ったところ、思わぬ落とし穴が。。
Google Musicは「Google Wallet」という、Google Play Storeなどで使うためのGoogle側に登録している決済システムを経由して登録するのです。

私、2009年頃にAndroid使いだったことがあるんです。日本初代のdocomo Xperiaを使っていました。「Google Wallet」の居住者情報が、その当時の日本のままになっていたので登録がエラーになってしまいました。。ここでLocationを判別してるのですね。

ということで、Google Walletの情報をアメリカに更新して、やっと利用開始。。

  • Music Managerから曲をアップロード
Music ManagerというPC用のアプリケーションをインストールして起動しました。

なんたってGoogle Play Musicの良いところは、「iTunesの曲とPlaylistをそのままアップロードできること」です!めんどくさくないんだもの!ずぼらな私にぴったり。(Windows Media Playerにも対応しているらしい。)

そして、「iTunesに曲が追加されたら自動でGoogle MusicにUploadする」という、これまた素晴らしいOptionにももちろんチェックを入れて同期を開始しました。

  • PC版「Google Play Music」で曲を聴いてみた
アクセスした最初の画面は、このようにFlatなデザインでアルバムが画像付で紹介されています。
Google Music Web Topページ

「I'm feeling lucky mix」は、その人の音楽を聴いた履歴から文字通り「良い感じ(feeling lucky)」にMixしてくれます。iTunesにもあるよね?確か。

  • iTunesのGeniusのような「Instant Mixes」
Instant Mixes Google Music

曲名やアーティスト名を指定して、その曲やアーティストのジャンルに似た曲を集めてくれるGeniusのような機能もあります。

  • iPhone版「Google Music」アプリ
アプリの方もデザインがフラットでシンプルです。

iPhone版 Google Music アプリ


アプリ下部に今再生している曲が表示されています。その部分を指で上にスワイプすると・・・

iPhone Google Play Music Apps


こんな感じでアーティスト写真と共に評価ボタンや曲のシャッフルボタンや停止ボタンなどが現れました。


  • 3G or 4G環境での再生ってどうなの?
家にいる限りで試したところ、音飛びや停止等もなく、スムーズに再生できました。まぁ、これはネットワーク環境に依存しそうなのでWi-Fiで使えるところはWi-Fiで使う方がいいでしょうけれど。。

(2014年1月21日追記)
アメリカの高速道路で4G回線(場所によって3Gもありえる)で使ってみました。音飛びや停止はほとんどなく快適に使えました。すばらしい。



ざっと使ってみた感想
総じてすばらしい。便利。日本でも早く使えるようになるといいですね。
「曲を20,000曲までUploadできるだけのサービス」といえばそうなんですが、以下の点で素晴らしいです。

  • iTunesはもはや不要?CDからデータを取り込んだりiPhoneのバックアップを取るためだけのものになりそう。
  • Google MusicをPCで使う場合、Webでの動作なので私個人としてはiTunesよりもさくさく動いて使いやすいなぁと。iTunesは重たいもん。。
  • 車の運転がこれで快適になる!!はず。運転中でもアメリカ東海岸では途切れなかった。
  • なにより、iPhoneの容量を逼迫しなくて済むのが素晴らしい。


2013/12/24

大胆なアメリカの人(IKEA編)

最近は目下、IKEAで買い物をすることが多いのですが、IKEAにいました。大胆なことをする人たちが(笑)

SUVの後部座席にでっかい荷物を積んで後ろのドアが閉まらずそのままあけて帰る人に遭遇( ̄Д ̄)ノ
IKEAで後ろのドアを開けたまま走る車

見える??遠巻きなので微妙か。。

どう考えても入りきらないのに無理して入れようとしていたんです。持ち上がらないからうちのだんなさんが助けに行くことに。

何とか持ち上がったものの、明らかに後ろのドアがしまらないのに、彼らは

good!

と言って笑顔でお礼を言ってくれました。


この国の人は大胆すぎるわぁ!!!!

2013/12/20

SMSと自動音声文化のアメリカ(2)

SMSと自動音声文化のアメリカ(1) という記事の続きです。


この記事に書かれているBob's Discount FurnitureとIKEAの荷物は昨日無事到着しました。
まぁ当然なんですが、こちらの方はお部屋に靴を脱がずに入っていらっしゃる。
脱いで欲しいんだけどなぁ。。。でも仕方がない、ここはアメリカだ。


ということを思っていたものの、
とはいえ無事到着して良かったと安心していたら、10分後くらいにまたもや来ました、着信が!!!


「Hello, this is ○○ Logistic on behalf of IKEA. (中略) Ask some question, if your answer is "YES", please press "1". if your answer is "NO", please press "2". (以下略)」


おおおおおおおおお。またもや勝手にしゃべってる。
趣旨は、配送に関するアンケート取るのね><


アンケートの内容は、

  1. モノが壊れていないか
  2. 配送担当の対応が良かったか
  3. 時間通りに来たか
  4. 総合的に満足か

のような感じでした。それぞれ、Yesなら1をNoなら2をダイヤルすれば良いらしい。
Noの場合はVoice Messageを残してその理由まで言わなきゃならないらしい。


まぁ、アメリカの場合はクレームとか多いからこういう事やってるんだろうな。
電話の中でやたら「Satisfaction」って単語が出てきましたよ。。
日本でもこういうことやればいいのにね。顧客満足度を定量的に測る術だし。


そんなこんなで届いた我が家のSofa。快適。感無量。


2013/12/18

SMSと自動音声文化のアメリカ(1)

アメリカは自動音声とSMSの活用が日本より進んでいるというか優れてます。

先日、Bob's Discount Furniture というお店で大型な商品を買ったんですが、お届け日のお知らせの電話が入りました。

「英語だし電話出るの怖いよぉぉぉ」と思いつつも電話に出て
「Hello」と声をかけてみると。。


「Hello, This is Bob's Discount Furniture. Your Order is....(以下略)」
電話の相手が勝手にしゃべりだす><


めっちゃびびるやないか。。。初めて電話を受けたときは衝撃でした。
ただ、留守電になった場合も勝手に話すから便利です。何度でも聞きなおせるしね。笑


そして、SMSもめっちゃ盛んに使われています。中でもびっくりしたのがこれ↓(日本でもあるのかしら?)
明日配送のIKEAの家具の配送時間の連絡が携帯のSMS宛に届きました。とある運送会社から。
「確認したならYesとだけ返事して」って、めっちゃ合理的やなぁ。本当これは感動した。


その後またすぐに自動音声のべらべらしゃべる電話がかかってきましたよ。YESって言ったからこの内容で確定ね~的な内容の。



元IT系企業で働いていたから思うんですが、日本もSMSをもっとうまく使って脱キャリアメールにすれば、BtoC企業の問い合わせ対応がどれだけ楽になるだろう
キャリアメールで問い合わせしてきておいて、ドメイン指定でPCをはじかれていると企業としてはContactのしようがない。。。それでCustomerの信頼もなくなるわけだし(何でメールに返事がないのよ、的な)。SMSを使えば電話番号で済むから本当に楽よね。ま、こういうことを考えている人はたくさんいるんだろうけど、何が障壁ってガラケー人口がまだ結構多い(国内出荷の4割はまだガラケーと聞く、2013年秋ごろ情報)からよね。。ガラケー使ってたらまずキャリアメールを使わざるを得ないしなぁ。1企業でこれを取り入れるとして、開発費はどのくらいかかるんだろう。Engineerじゃなかったのでわからなーい(涙)

っとまぁ、すっかりアメリカ生活とは離れましたが、アメリカのとても便利な話でした。


(追記)これで終わりと思っていたら、続きがこの話には実はあるのです。こちら→SMSと自動音声文化のアメリカ(2)

Manhattan(Midtown)初訪問

日本総領事館の帰りに、Midtownをぶらぶらしてきました。


まずはやっぱりなんといっても日本食が食べたいのよ><
Udon West
※九州に同じ名前のうどんチェーン店があるんですが、同じかどうかはわからずです。

アメリカに来て10日ほど経ちますが、アメリカンな食べ物はほとんど食べてません。中華、コリアン、日本食ばっかりです。だってアジアン料理が美味しいんだもの。笑。

頼んだのは「Pork & Kimuchi Udon」。おだしがあっさりで普通に美味しかった。
これだけでチップ込みで$12かかるのはなんだかなぁ・・・と思うけど、美味しさには変えがたい。
この国は「お金があれば美味しいものが食べられる」国なんだと痛感します。


お腹を満たしたところで50stのRockefeller Centerへ。
この時期なのでChristmas Treeがありましたよ。日本でも点灯式の様子はニュースでやってますよね?お昼間だったので光っていなかったですが、大きさに圧巻。

この周りではイベントスタッフ?的な人たちが楽しそうに歌って盛り上げてました。
やっぱりこの国のHolidayは陽気でいいなぁと思います。



その後はTimes Squareへ。7th AvenueとBroadwayの交差するところだった気が。
まぁ、The Americaっていう感じでした。


本当は色々買い物をして帰りたかったんですが、いかんせん42stから51stあたりまで色々歩き回って疲れたので早めに退散したのです。
※42stのPort Authority Bus Terminalから48stのアメリカ総領事館までは0.9mile、約1.5km。こんな感じ↓たぶん今日5kmくらい歩いてる気がする。



大きな地図で見る

41stあたりには無印良品があるんですね。小物を買って帰りました。アメリカンなファッションブランドとかで買い物したかったのですが結局落ち着くのが日系という。。

いかんなぁ。。もっと英語話せるようになってアメリカ社会のいいところをCatch Upしたい。


帰りのバスも戸惑いまくったのですが、それはそのうちまたまとめて書こうかと思ってます。


SSN申請と運転免許証取得の話(1)

SSN(Social Secturty Number:詳しくはこちら)の申請とNew Jerseyの運転免許の取得に必要な書類を取得するため、Manhattanの日本総領事館へ行くついでにMidtownを初訪問してきました。

※これはTimes Squareの写真


必要な書類は以下の2点。

  1. 婚姻証明書の英訳
  2. 日本の運転免許証の英訳
1はSSNを取得するために必要で、2は運転免許取得の実技試験免除のために必要。(ついでに言うとSSNは運転免許証のために必要といっても過言ではない。その辺はまた別途)
1に関しては特に何も問題なく貰えたんですが、2に関してかなり不安なところが。。


私はアメリカ生活が始まる直前に免許を取ったこともあって、日本においてもまだ初心運転者期間です。そのため、日本総領事館の人曰く


初心者だと分かれば見透かされて実技試験が免除されないリスクもある


とのこと(泣)

話が前後しますが、日本で発行できる国際免許証は1年の有効期限がありますが、それは旅行客向けの期間。New Jersey州で生活をする人は入国から60日以内にNew Jerseyの運転免許証を取得しないと無免許扱いになるそうなのです。州によって異なるらしいですが、NJの場合はそう。

そのために日本の免許証の英訳書類を持っていくことで、実技試験が免除されるものだと思っていたのです。というか、主人はそれで実技試験免除されたから自分もそうだろうと思ってた。
ただし、

  1. 担当者によっては「日本の運転免許証」と「日本で取得した国際免許証」のみで受け付けてくれることがある(つまり、日本の免許証の英訳を出さないことで初心運転者ということが分からない)
  2. 日本の免許証の英訳を出した場合でも、実技試験免除なのかどうかは担当者によって決められる
つまり、「担当者の判断にゆだねられる」らしいです。なんなんだ、それは・・・。


また、免許センター、MVC(Motor Vehicle Commission)によって日本人に慣れてるところとそうじゃないところがあるらしく、日本人に慣れていないところだと実技試験を受けねばならないこともあるらしい。。。
※どこに行くかは主人が調査済みとのことでそこに甘えるとします。

まぁ、こっちの実技試験は縦列くらいしか面倒なのが出ないらしいのでひたすら右縦列を練習して実技があってもできるようにするのが懸命な判断かもしれないです。


続きはこちら↓
◆SSN申請のお話
SSN申請と運転免許証取得の話(2)

2013/12/13

韓国料理屋さん(So Gong Dong Restaurant)

Fort Leeという街にあるチゲとお肉だけの韓国料理屋さん
So Gong Dong Restaurantに連れて行ってもらいました。
Fort Leeは10年くらい前まで日本人街だったようですが、今はコリアンタウンになってるみたい。


お気に入りはKorean BBQ。写真奥にみえるやつ。
骨つきで若干食べづらいですが、味がよくしみてます。多分、リンゴとか入ってると思う。エバラの焼肉のタレかな(笑)


それにしても、Korean BBQという名前の付け方がまんますぎてオモロイ。



量が多くて食べきれなかったのでtake outにして持ち帰りました。アメリカのお店はたいていお持ち帰りができるから、次の日のご飯にもなるしめっちゃ助かります。
このお店はあたり。また行きたいです。

2013/12/11

日本のAmazon.co.jpとアメリカAmazon.comの違い

アメリカに来て速攻Amazon.comで買い物をしてようやく届きました♪(アメリカ到着後2日後には注文・笑)


日本で生活していた頃から愛用というか中毒に近かったAmazon。それこそ年間いくら落としたか・・・ってくらい何でもAmazonで買っていました。仕事の合間にポチッと出来たのがよかったんだもの(←おい・苦笑)


そんな私なので、本家であるアメリカでももちろんAmazonを使おうということでアクセスしてみたところ、サービス内容に結構な違いがあったんです。
特に「Amazonプライム」についてもこんなに違う。(米国時間:2013年12月12日現在の情報)




◆日本のAmazonプライム

  1. 年会費は¥3,900
  2. 当日お急ぎ便」「お急ぎ便(翌日着)」「日時指定便」が何度でも無料
  3. Kindleを持っている人は、「オーナー ライブラリー」の対象本が毎月1冊無料で読める。
  4. 自宅以外へも全国無料お届け
  5. 家族も使える(2名まで)

◆アメリカのAmazon Prime

  1. 年会費は$79 (1$=\100とすると、\7,900)
  2. 送料無料
  3. 注文から2日でお届け
  4. Amazon Instant VideoというVOD(Video On Demand)サービスが見放題(Prime対象動画のみ?未確認)
  5. Kindle Booksを無料レンタルできる(Kindle所持者のみ?未確認)

日本のAmazon、本当にすごい!


アメリカのAmazon、年会費高い!ただ、そもそもPrimeでないとShipping Costが発生するので、1年に10回以上注文する人はPrimeにしていた方がオトクらしいのです。。まず、そこに驚いた。
アメリカは国土が広いから2 day shipping(注文から2日でお届け)でも充分価値があるんでしょうね。


そう考えると日本は国土が狭い影響か、Carrier(運送会社さん)がすごいのか、配送の面で優れています。日本を離れてみると、「朝注文したモノが早ければその日のうちに届く」って本当にすごいことでありがたいことだと痛感しました。Primeでなくても送料無料だし。

ただ、アメリカのAmazonでVideo On Demandが見放題なのは結構いいかも。全て英語なので今の私にはただのBGMになってしまいますが。ううう。頑張る。




そして、日本のAmazonがすごいのか(日本人のお客様が厳しいのか)、アメリカのAmazonの梱包のずさんさにも驚いた次第です。
隙間空いてるじゃないか。テープで無理矢理留めてるけど。日本のAmazonでこんなの見たことないけど。。。まぁ、多分壊れずに届くことがそもそもすごいんだろうな。。





アメリカの洗濯機、洗剤や柔軟剤の入れ方が分からない。。

アメリカ生活、細かな事が日本とは違い戸惑う日々です。

ちなみに、我が家の洗濯機はこんな感じ。
上が乾燥機、下が洗濯機。
アメリカでは洗濯物を干すという考えではなく、乾燥機を常に使います。
私、乾燥機については日本で結構使っていたからこの点は違和感ない。


それよりも戸惑った点がこちら。

1.洗剤どこに入れるの?
日本で使っていた洗濯機には洗剤入れがあったので戸惑った。
ダウニーの左隣に入れるところあるんですが、これは液体only。

答えは、粉末の洗剤は直接かけるらしい。

2.柔軟剤はどこに入れるの?いつ入れるの?
柔軟剤入れが分からない。しかも、自動じゃなさそうな気配(他の方のアメリカ生活Blogを見る限り)。じゃあいつ入れるの?

答えは、直接入れるのが正解らしい。。。んな、アホな。入れるタイミングは、メモリ(乾燥機の右下)が、rinseになった時。そのタイミングをいちいち見てられるかいな(笑)忙しいっちゅーねん。
ということで、これまた他の方のblogを参考に、洗濯が終わったらまたrinseからやり直し、そのタイミングで入れることにしました。
Downy Ballという柔軟剤を入れるボールがあって、それに柔軟剤を入れると洗濯の最初っから入れてイイらしいんだが。。


ちなみに、この洗濯機で洗うと日本とは違いぐるぐる回らずそのままの状態らしい?だから衣類が痛まないのかしら?謎。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...