ページ

2014/02/28

日本人に人気のTrader Joe's(トレーダージョーズ)のワインを求めてWestfieldへ

英語のお勉強とは少し離れますが・・・。


日本人がよく行くと言われている(?)Trader Joe's(トレーダージョーズ)というスーパー。品揃えは少ないけれど、Organicの商品が比較的安いということで、お子さんを持つ日本人駐在員妻さんが好んで通っているみたい。
ご多分に漏れず最近の私も子どもいないけど通っています。


随分前の話ですけれど、知り合いから「Trader Joe'sのワインが安いけど美味しい」と聞いたのではるばるWestfieldという街(@New Jersey)まで行ってきました。

私は普段EdgewaterにあるTrader Joe'sに行くのですが、ここにはお酒が置いていないんです(多分宗教上の理由)。
お酒のある店舗がNYとあとはWestfieldにしかなさそうだったのですが、Westfieldに行きました。車で約40分かかるけど、NYから電車とバスでワインを大量に持ち運ぶのが大変そうだと思ったため。


行ってみてよかったです、Westfield!
Westfield、街が可愛いのでおすすめです!
写真では上手く伝わらないかもしれないですが、Trader Joe'sの近くに鉄道の駅があって駅前にお店が結構ありました。

Banana RepublicとかGAPとかのアパレルショップもあるし、日本食っぽいレストランまであったり。あとは雑貨屋さんなんかもありました。街が小さいのでぶらぶらするだけでも楽しいかも。




目的のTrader Joe'sはEdgewaterと比べると倍以上の広さで買い物がしやすかったです。
お酒もたくさんあったし。みんなワインが目当てなのか、箱買いしている人達も沢山いました(笑)



この日の戦利品はワイン2本とTrader Joe'sオリジナルバーボン。

ワインは赤がカリフォルニア産の新種(2013年)と白がシャルドネ。赤はまだ飲んでないのですが、白のシャルドネは飲みやすくて美味しかったです。お値段は3.99ドル/each。
この値段だったらもっと買いだめしておけばよかったし、お料理にもがんがん使えるよね。
お目当てのカベルネ(赤ワイン)が売り切れだったことをみると、Trader Joe'sのワインは人気なんだろうなぁ。

そして、うちの主人がバーボン好きなのでバーボンもお買い上げ。これは16ドルくらいだったかな。バーボンは日本と同じくらいの値段(というかもっと高い気もする)なので、お試しに買ってみました。結構美味しい。
※バーボンをレジに持って行ったら(多分)珍しいのか「君ら渋いねぇ」とレジのおじさんに陽気に声かけられました。笑。


あと、ビールも買ってみました。味は・・・私の中ではイマイチかな。コロナとかが好きな人には好みの味かと思います。値段は6本で6ドルくらいとまぁ普通。


最近毎週末は車で少しずつ遠くへ出かけている我が家。
NJでお買い物といえば大きなショッピングセンターがいくつもあるParumus周辺が定番な気がしますが、Parumus以外もいいところがあります~♪
また追ってUpdateしたいと思います。


◇Trader Joe's Westfield




2014/02/27

英語の勉強Tips(リスニングとスピーキング強化編)

久しぶりのBlogになりました。毎日何やかやで忙しくなっており書くのがおろそかに。。。
書き留めたいことは実はたくさんあるのですが、時間があっという間になくなっていきます。
時間を見つけて色々書いていきたいとは思います。



アメリカに来てまもなく3か月。
最近の私の興味の大半は「英語を上達させたい」ということばかり。従って、今日も英語関連の記事です。


最近は「リスニング」と「スピーキング」に重きを置いて勉強しています。この記事を見て頂いている方は共感して頂けるかと思うのですが、ESLに通うようになって今まで自分が触れていた英語が「読むこと(Reading)」「覚えること」にFocusしていたのかを痛感したのです。
※日本の英語教育おかしいよー>< って思うんですが、その辺はまた今度。。

私の場合は日本で働いていたときに英語でのE-mailのやりとりやアメリカの社員の人とText MessageによるChat(Skypeみたいなもの)をやるなど「Writing」も少しはやっていたのですが。

自分に「英語を発音すること」「英語を聞くこと」の経験が決定的に不足していることを感じました。


幸いESLの授業で先生が言っていることはだいたい聞き取れるのですが、
Listeningの教材とかで聞き取れる情報量が日本人以外の生徒と比べると少ない。
Debateで自分の意見を述べる時や授業で日本文化の事に触れることがあって質問攻めにあっても適切に答えられない。(Speakingが苦手)
答えられないのは語彙不足もあると思いますが、「慣れ」というか「頭の中で英語を組み立てるスピードが遅い」事によるんだと思っています。


前置きが長くなりましたが、そんな私が今勉強としてやっていることをまとめておこうと思います。
※ESL以外です。ESLの様子はアメリカでESLに行ってみた。その感想など。をどうぞ。


  • Podcastの「ESL」を聞く
これは恐らく初心者向けのプログラムだと思うのですが、平易な英語でゆっくり話してくれるので一発で意味が理解できます。私は学校に通うバスやSubwayの中でこの放送を聞くようにしています。

High Speedな教材を聞くより、自分が聞き取れるレベルのものを聞く方が表現も覚えやすいし脳が拒否しないのでここから始めています(笑) 話の中で出てきて分からない単語はその場で放送を止めて調べて覚えてしまっています。


  • CNNではなくNew Jersey Channel(Local Channel)を見る

なぜLocal Channelを見るのかというと、自分の身近のニュースの方が聞きとろうという意欲がわくからです。
Local Channelだと天気の情報とか知っている土地のこととか渋滞情報とか内容が理解しやすいので。。笑。
最近のニュースは「除雪の影響で道路にあいた穴の修復が大変(Pothole Problem)」っていうのが多いけど。。。
※道路のPothole、本当に何とかして欲しいですね。知り合いの車のタイヤ、パンクしたらしいし明日は我が身です。


英語自体はCNNの方がゆっくりだしクリアな気がしますが、身近な話題がそんなに多くないので内容が私には難しく。。

まぁ、かといってまだまだ聞き取れないですけどね(苦笑) というか、聞き取れる単語の数は増えたんですけど、全体像がまだまだ分からないのですよね。。渡米したての頃は全く分からなかったので進歩かなぁと思ってはいるけどどうなんでしょうか?泣。


  • オンライン英会話を始めた
「レアジョブ」という業界で大きめのオンライン英会話を始めました。目的は「話す機会を少しでも設けること」と「基本のConversationから復習すること」です。基本の会話ですら瞬時に私の頭から出てこないので。。。

授業はフィリピン在住のフィリピンの名門大学の大学生や卒業生と行うのですが、フィリピンの先生たち英語が綺麗でやさしい。商売柄なのかよくほめてくれるし話すのが楽しいです。ESLで毎回思うように話せないわたしの心を癒してくれます。笑。

まだ始めたばかりなので「成果は?」と聞かれても分からないのですが、地道に続けていこうと思っています。



  • その他
ESLの授業中の会話で表現したくても出来なかったことを家に帰って表現できるようにおさらいしています。

あとは、シャドーウィングも超基本的な会話(How are you?)とかから始めています。
私の頭の中で英語の発音というものができあがっていないので、徹底的に聞いて口に出してみるのが一番だなぁと思います。




まぁこんな感じで無理のない範囲で英語を勉強していますが、そんな私に少し改善の兆しが。

英語の自動音声メッセージ(留守電)の内容が一回聞くだけで分かったのです!笑。
自動音声はゆっくり話してくれるからだと思うのですが、地味に嬉しかった。

「英語で話すこと」に関して「恥ずかしさ」がなくなったのです!笑。
発音がおかしいんじゃないかとか、文法通りに話さないと上手く伝わらないんじゃないかとか思ってましたけど、ESLでも文法通りじゃない話し方で伝わっている生徒さんがたくさんいるし、話すことに臆することがなくなりました。これだけでも私の中では進歩です。
(っていうか、ESLのクラスメイトはみんなレベルが高い。。)


こういう小さな進歩を喜びながら、楽しみながら続けていきたいと思います♪


2014/02/18

アメリカでESLに行ってみた。その感想など。

久しぶりのブログです。

先週からESLのクラスが始まったので以前よりも忙しくなりました(超うれしい)。
これまでの総括としては、「語学習得は一朝一夕にはいかない」ということ。
地道に頑張るしかないですね。




  • どんな国籍の人たちと一緒に学んでいるか?

非英語圏のヨーロッパ系が3割、アジア(というかほとんど日本人)が3割強という布陣。
ヨーロッパ系の方達って、Speakingできますね。発音が母国語に近いので聞き取りづらかったりしますが。。

  • クラスメイトがESLに通おうと思った動機

基本的には英語力の向上のためなんですが、英語力をつけてよい仕事を見つけたいと思う人達がいくらかいました。ガッツが違う・・・と思ってしまった私。

  • 授業の内容
Listening、Speaking、Writing、Readingの殆どを網羅することが目的のクラスです。
textbookを元に行われています。

Listeningは基本的に授業の内容を聞くこと。
Speakingはクラスメイトとのグループワーク(Discussion)や授業への発言で。
Writingは宿題と授業中の課題で。
Readingは宿題にて。


そのほか、Grammarもあります。これが結構勉強になります。
直近でのテーマは、「Active」と「Passive」の使い分けについて。



*ActiveなSentence
 I have made a reservation.
*PassiveなSentence
 A reservation has been made (by me).

ActiveとPassiveは同じ事を言っているけれども、Focus Pointが異なる。ActiveのFocus PointはSubject(つまり、「I」)。PassiveのFocus Pointは出来事そのもの(つまり、「A reservation has been made.」)


これを元に英語のニュースサイトの文章を見ていったのですが、コラムニストの主観を述べている文章についてはactive、出来事について記述されている記事はpassiveで書かれていることが多いとのこと。


もちろん、ActiveとPassiveのルール自体は日本の中学、高校で習ったことがありますが、使い分けについては知らない(教えてもらっていたとしても記憶に残っていないから重要視されていない)ので目から鱗でした。


後は、過去形と現在完了形の違いなども改めて理解できるようになったり。


授業の内容としては今のところ満足です。


  • 評価のポイント
授業の合間合間でテストなどもあるらしいのです。
これはまぁ勉強するしかないのですが、そのほか、アメリカらしい評価ポイントだなぁと思ったのが、「授業への貢献度」。おそらく授業での発言回数やその姿勢が加味されるんでしょうけれども。

日本の学校って基本的にあんまりみんな発言しないですよね?私は割と発言する方だったので、いつもクラスで浮いていたことを思い出しましたが。。

カルチャーの違いだなぁと思ったのが、クラスメイトのみんなは本当積極的(に見える)んですよ。わからないところは容赦なく聞くし、質問されたことに対して我先に答えてやろうという風に手を上げている(ように見える)。

なので、私も負けてられないなぁと思い、授業中に「その場で考えた自分の意見を文章で述べる」ことはまだ難しくてなかなかできないですが、予習して調べたことの質問とか、簡単な単語で説明できるものについては積極的に発言するようにしています。

ああ、単純な私(笑)


  • その他、行ってみての感想

どうやら外国の方でも、日本食を好きな人がそれなりにいるくさいです。ヨーロッパ系のいろんな人から日本食が好きだといわれました。私が日本人だからそういわれたのかもしれないけど、何か嬉しい。

あと、「日本人はおとなしいイメージなのにあなた本当に日本人?(笑)」と、昨日ヨーロッパ系のクラスメイトに言われてしまいました。。グループワーク中に。
英語がしゃべれないから、テンションだけでも明るくいこうと思った結果なんですけどね。。。
まぁ笑いが取れたからいいとしましょうか(笑われていただけかもしれないけれど。)



そんなこんなで4月末まで通い続ける日々です。このSemesterが終わる頃には少しでも進歩していますように。。。><

2014/02/07

在米1年未満の私が英語に慣れるためにやっていること

しばらくぶりに更新します。
最近英語に慣れるためにやりはじめたことを書いておこうかと思います。
今の時点で誰かの参考になるかどうかは怪しいですけれども。。。

「無理せず確実に続けるためにはどうしたらいいか?」を考えてシンプルなものから手をつけています。ストイックにやろうと思えばいくらでもやれますけど。


  • 少しでも英語で話す機会を作る

初めての英語での電話。初心者が電話をかけるときのコツ
の記事で初めて英語で電話した時の様子を書きましたが、この記事以来免疫がついたので以前よりは臆せず電話をするようにしています。

そして、買い物に行くときもなるべく店員さんと会話をするようにしています。

なぜかというと、会話をした相手の話したことを覚えてしまおうと思ったからです。
相手がどういう反応をするかを覚えていれば、それに合った返しが出来るようになりました。
日常生活の言い回しも結構覚えられるし。


  • Amazon.comのカスタマーレビューを書いてみる
Amazon.comのカスタマーレビューには、レビューの有用性を他のカスタマーが投票する機能が付いています。つまり、有効なレビューを書いたかどうかで自分の英語力が鍛えられるんじゃないかと思っています。商品の特性を英語で説明するのって結構難しくて、これは勉強になります。


  • 英語のNewsを見て分からない単語をその場で調べる
ニュースを見ているとハイライトの字幕(?)がついていますよね。単語数がさほど多くないので分からない単語はその場で調べて覚えるようにしています。分かってくるとおもしろいですね。


他にも何かあったらこのページに追記しようっと。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...