ページ

2014/03/31

ボストンの美味しいシーフードレストラン: No Name Restaurant

先々週のPhiladelphiaに続き先週末はBostonに出掛けてきました。

ただ、観光目的ではなく用事があって行ったことと、その日中に帰らなければならなかったので滞在時間が何と2.5時間(苦笑)
次は泊まりで行きたいです。。Bostonいろんなところがあって1日じゃ回りきれないよ。。

ちなみに、朝9:00頃自宅を出て着いたのが15:00頃。休憩を途中で何度もしたことで到着時間が遅くなってしまいました。。

とりあえずご飯を食べようと思ってお目当てのお店へ。

No Name RestaurantというSeafoodのお店に行ってみました。ZAGATにも載っています。



Boston名物のチャウダー(Seafood Chowder)をまずは食す。思ったよりさらっとした味で飲みやすかったです(濃厚ではない)。





















そしてShrimp Salad。ぷりぷりのエビがたくさんでおいしかったです♪



そしてSeafood Specialという名のいろんな魚介たち。LobsterとShrimpとScallop!アメリカって魚介が高いのでこういう時にしか食べないのですが、ホタテがおいしすぎるよ>< やわらかくて最高でした。Lobsterは歯ごたえがあって淡白な味でした。


そんなこんなで短い滞在時間だったけど大満足のお店でした。

店員さんもフランクな人が多かったし。おかげで軽く英会話のレッスンにもなりました。
店員さんからどこから来たのかと言われ、「日本出身だけど今NJに住んでいて今日は車で来たんだよ」と言うと、日本語で「ありがとう」と言ってもらえました(笑)


(おまけ)
帰りにちゃっかりBostonのTrader Joe'sに寄ってBostonご当地のShopping BagをGetして帰ってきました。さすが観光地だけあっていろんな建物が描かれているしおしゃれですねぇ(少なくともNJのものと比べるとおしゃれ。。。泣) いろんな州のTrader Joe's Bagを集めたいなぁ。























余談ですけど、Bostonの港の方を見た感想として「Bostonってなんか横浜に似てるなぁ。」って思いました。みなとみらいにそっくりだなあって。

またBostonに行きたいなぁ。

2014/03/28

英語学習には中長期的な目標と小さな目標が必要な気がする。

どうもこんにちは。

主に地道にコツコツと英語に触れている(と思っている)ですが、ちょっと最近たるんできた気がしています。

というのも、私が英語を勉強する目的は、目の前のことということもありますが、日本に帰ってからのためという側面が強いのです。だから遠すぎてどうも中だるみが発生してしまうのだと思いはじめました。


だったら短期的な目標を作ればいいじゃないと思い色々探してみたのですけれど。

TOEICってSpeakingとWriting目的のものもあるんですね(驚)

TOEIC SW Test」というらしいです。全然知らなかった。
SpeakingはRead aloud(音読)とかDescribing the pictureとかexpressing your opinionとかの項目があるよう。
WritingはDescribing the pictureとWriting EmailとWriting an essay for expressing your opinionの項目みたい。


日本の会社ではまだ普通の「TOEIC」(ReadingとListening)が昇進や採用試験に使われている気がするのですが、そのうち「TOEIC SW」を使う企業も出てくる気がするなぁ。

まだ具体的にいつ受けるか決められていないけど、当面は「TOEIC」と「TOEIC SW Test」で高得点を取れるようにすることを目標に、勉強(というかトレーニングだよ語学は)を始めようかなと思っています。どれだけ遅くとも3ヵ月後にはまずTESTを受けたい。がんばらないと><



ただ。。。真面目に勉強を始めて約2か月ですが、ListeningとSpeakingは上達している気がしないです。

昨日なんか「Lincoln Tunnelの車線規制によるDelay」を、Traffic AlertとしてNew Jersey Channelがさかんに放送していたんですが、Traffic Jamが発生していることは分かってもなぜそれが起きたかとかそのほか具体的な情報が明確に分からず。。。結局Twitterに頼って情報を得るという始末になったのです・・・><


あと、最近大事だなぁと思うのは初歩的過ぎますが、とにかく英語を声に出して読むこと。
イントネーションとか独特のリズム感が自分の中に身についていないことと、そもそも口の動きが日本語とは違うので慣れないのです。 そういう意味で語学の習得は「トレーニング」だなぁと思ったりしています。だから暇さえあればぶつぶつ家で声に出しています。ふぅ。。。道は長いけどがんばろう。。


もう一つ最近思うのは、ビジネスに関する英語は多少聞き取れるのかもしれないと思いました。日本にいた頃仕事で読み書きなら使っていたからかもしれないですけど。

私が主にリスニング強化のために移動中に使っているESL Podcastは、いろんなテーマのリスニング教材があります。ビジネスに関することなら話の大筋は聞き取れている気がするんですが、歴史のこととかhumorのこととかのそのほかに関しては本当に難しい。。ビジネスのことと天気のことだけかもしれない。聞き取れるのは(苦笑) ただ、聞きとれても「summarize」が難しい。


ちなみに、
The TV says it's going to be rainy and dreary weather today.

とのことでした。

2014/03/27

手頃な広さで丁度よいNewport Centre Mall@Jersey City

運転も慣れてきたので少しずつ運転の行動範囲を広げるようにしている最近です。

今日はBody Shop目当てにJersey Cityにある「Newport Centre Mall」に行ってきました。
このShopping Mallは規模は大きくないのですがお気に入りの場所です。
※Jersey CityはManhattanのダウンタウンから見たHudson Riverの対岸にあります。ハイアットホテルがある街です。

店内の雰囲気はこんな感じ。


なぜお気に入りかというと、
  • 規模が大きくないので買い物に疲れない
  • そこそこのShopが入っている(Body ShopとかVictoria's SecretとかMichael KorsとかLushとか)
  • 我が家からはHighwayを通らずに行ける

というメリットがあるからです。特にHighwayを通らなくて良いのはありがたい。

ただ、Highwayを通らなくて良い代わりに難点が。

一つ目は、ちょっとした古いダウンタウン的なところを通るので道路事情が悪いのと歩行者が多いのです。ダウンタウン的な所はHobokenという街ですが、ここはちょっとNYCみたいなところで個人的にはお気に入り(運転中なので写真はないけど)
二つ目は、ここは街中なので駐車料金を取られます。1時間で$2でした。

ちなみに、このShopping Mallの近くにBed Bath & BeyondとかBest BuyとかTargetとかもあるのでかなり使えます。


NJはNYCと比べると田舎なのは間違いないんですが、ショッピングモールが多いので買い物はしやすいんですよね。NYCで買い物をする必要があんまりないです。セレクトショップとかは別ですけど。もっとNYCで買い物するんだろうなぁと思ってたのですがあんまり行かないですねぇ。。NYCの開拓をもっとしたい気もしますけど。。


2014/03/26

【アメリカ生活Tips】Costcoのガソリンが安い件

ずっと前から書こうと思っていたのですが中々書くタイミングを逃していました。

アメリカのCostcoは店舗によってガソリンを売ってるんですけど、我が家ではとてもありがたく愛用させて貰っています。

私が行っているCliftonの店舗(@NJ)の場合なんですが、Costcoのメンバーズカードがなくても安価でGasを入れられます。「Costco Gasoline」と言う名のGas Stationが店舗の駐車場にあるのです。うちはメンバーズカードがなくても入れられることを知らなくてうっかりゴールドメンバーに入ってしまいました。。(苦笑)





話が脱線しますけどうちの夫曰く、NJ州って確か法律でSelfのGas Stationが禁止されてるんですよね。だからGas Stationにももちろん人はいます。他の州ではSelfという情報を他の方のブログで拝見していたので、最初は人がいる様子に面食らいました。

肝心のGasの値段は平均すると1割くらい安いのかな。ただ、Gas Stationのある店舗はNorth Jersey(※)ではCliftonだけだったはずなのでご注意を。Hackensackの店舗の方がうちからは近いのですがここにはGas Stationがありません。
(※)北部のNew Jerseyのことをこう呼ぶらしい。

我が家はちょっと遠いけどShort Driveと思ってCliftonまで出かけています。Costcoの近くにBed Bath & Beyondとかの小さなショッピングモールもあるし、何気にClifton便利なので。

あと、このGas StationはAmex以外のCredit Cardは使えません。他の選択肢はDebitかCashのみです。Coscoって店舗でもAmex以外のCredit Cardが使えないんですけど、何か大人の事情があるんですかねぇ。。。

(※)2015年6月9日追記。Cliftonだけかもしれませんが、Costco GasではCashも使えません。AmexのクレジットカードかDebit Cardのみの取り扱いです。ちなみに、Costcoのガソリンは本当に安い。1ガロン当たり2.39ドルくらいが最近の相場ですが、他のガソリンスタンドだと1ガロンあたり2.5ドルとか平気でします。


ちなみに、ご存じの方も多いと思いますが、Costcoの読み方は「コストコ」ではなく「コスコ」です。日本じゃ「コストコ」なので私は未だに「コストコ」って言っちゃいますけど。。

確か日本に進出するときに「コスコ」の名前が別の会社に商標登録されていたとかなんとか(人づての情報なのでFactではない)。ただ、特許庁の「呼称検索」で調べたらCostco Wholesaleが登録しているように見受けられるので、別の理由かもしれないです。


2014/03/24

【英語のお勉強記録】レアジョブのDaily News Article

今日の感想。。いやぁ。。。なかなか言葉が「すらすら」出てこない。。。

◇3/24の英語学習記録

*オンライン英会話:レアジョブ 25分(1コマ) : 16回目(TTL : 8時間)

今日は「Daily News Article」というレッスンを始めてみました。「短い文を読んで」「難しい語彙の説明」と「文章の内容についての質問」と「その記事の内容に関したDiscussion」を行いました。

やってみて思ったのが、これが一番自分に合うかもしれないと思いました。
「自分の言葉で考えたことを瞬時に表現する」ことが最近の私の課題で、この課題の克服にピッタリだなと思ったので。

なので、もちろん流暢には答えられません。だからこそそれが勉強になっていいなぁと思いました。


ただ・・・こっち(アメリカ)の夕方の時間は、フィリピンの時間だと翌日の朝なので問題があったのです。「これが今日の最新の記事だ」と思って事前に予習をしていたんですが、相手方は日付が1日進んでいるので予習したものと違う記事が出てきたのです(焦) なので、今日のDaily News Articleはぶっつけ本番。。話していると単語単語でとぎれとぎれになっちゃうし、何とかしたいなぁ。。。


*ESL:2時間
久しぶりのESLでした。週の初めは毎回必ず「How was your weekend?」と聞かれるので何をしたか答えられるようにしていたのですが、それ以外のDiscussionとかDebateとかがボロボロ。話していても単語単語で途切れちゃいます。

それと、やっぱりVocabularyが足りないことを痛感。周りのヨーロッパ系の人たちがレベル高い(単語をよく知ってるし話せる)からマズイなぁと思っています。

語彙力をつけるためにどうやって勉強したらいいんだろう。。。>< ひたすら暗記かなぁ。。。
いろんな人たちの意見を知りたいです。



このESLの今のSemesterもあと1か月で終わっちゃうし、Grammarとかじゃなくてもっと話せる機会がないかなぁと思っています。なので今情報を色々調べています。


同じESLのクラスメイトの子(ブラジルから仕事の休暇?で英語を学びに来てる子)が、よさそうな&しかも無料のESLを教えてくれたんですが、NYC在住者向けのESLなので(多分)行けないことが判明。。NJにどこかいいESLないかなぁ。(NYCの別のところ行ってもいいのですけど、運転に慣れたこともあり電車とバスに乗る通学が気分的にしんどくなってきてですね。。)

映画:ロッキーの舞台の一つ、Philadelphia Museum of Artに行ってきた。

たまには英語の勉強以外の内容を。テンション高め&写真多めです。

先日、思い立って日帰りでPhiladelphiaに行ってきました。
私はNJの北部に住んでいるのですが、Philadelphiaへは車で2時間くらいで着きます。初めてNJ Turnpikeという有料道路に乗りました。

こんな感じのひたすらまっすぐな道路が続きます。「これぞアメリカン!」と夫婦二人でテンション高めにドライブ。


途中でService Areaにも寄りました。殆どのService Areaにスタバがありました。Dunkin Donut's派の私にとってはちょっと寂しい。。


NJ州からPA州には「Benjamin Franklin Bridge」という有料道路を通りました。NJからPAに入るときだけ有料(Toll)で、帰りは無料です。



そんな感じで無事に到着しました。お目当てのPhiladelphia Museum of Artに。
もちろんやるよね?「エイドリアーン!」(笑)
※私はやってません。ポーズのマネだけです。。。苦笑。


私、Rockyを見たことがないんですけれど、下調べをすると、このMuseumはRockyがトレーニングをしていたところらしいということで。見よう見まねでポーズを取ってみました。はい、ミーハーでごめんなさい。。。苦笑。
※この写真をFacebookで公開したら、日本の友人のみなさまから「表情が違う」などダメ出しをくらったり、「子ども達と一緒に階段をかけあがったらよかったのに」など、映画を見ていないと分からない突っ込みを頂きました(笑)見ていけばよかった。。

後からRockyの映像をYouTubeで見たのですが、この映画が撮影された頃(30年位前)と風景が大きく変わっていないですね。


Rockyが走っていたMuseumに続く道はこちらです。日本の国旗もありました。

美術館近くにはこんなカラフルな観光バスも。暖かい日だったので沢山の人が乗ってました。ちょっと羨ましい。大好きなDunkin Donut'sのバスだし!(Dunkinはコーヒーが好きでよく飲むのです)


そんなこんなで美術館に入る前から満足&テンション高めでいたのですが、美術館の中も大満足でした。理由は以下の点で。

  • 絵画は現代アートから歴史的に有名なものが多数。ゴッホ、ピカソ、マネ、モネ、ルノワールなど蒼々たる名画が見られる
  • 絵画だけでなく、西洋甲冑、陶器、絨毯、埴輪、日本式茶室、洋室(昔の)、銅像、ザリガニアート(?)などいろんなものが見られるから飽きない。
  • 色々見られるのにめちゃくちゃ安い。一人$20。日本でこのクオリティだったら少なくとも3倍はしそう。

そして、日本の美術館は基本的には写真NGだと思いますが、ここはNo FrashであればOKでした(多分世界的に見ると写真OKの方が多いのかも。トルコもOKだったし)そんなわけで、美術館の内部を一部ご紹介。

こんな西洋甲冑があったり、

ヨーロピアンの可愛いお部屋の再現だったり(これ好き)、

アメリカンな現代アートだったり(これも特にお気に入り)

ゴッホの世界的名画「ひまわり」を間近で見られたり。これには身震いしました。


ということで、大満足の日帰りの旅でした。Philadelphiaは都会ですが(全米No.5の人口とか)、NYC(Manhattan)ほど人が多くないのでオススメです。Museumの近くでトレーニングしてた人とか気軽に話しかけてくれたし。

ちなみに、Philadelphia Museum of Artの周りには科学博物館とかロダンのMuseumとか色々あったのでとても1日じゃ回りきれません。Philadelphia Museum of Artだけでも3時間以上かかるし。

あと、今回の日帰り旅、見切り発車的に十分な下調べなく行ってしまったので、お昼ご飯難民となりご飯を食べられなかったのです(涙)Museumの近く(徒歩で行ける範囲)には飲食店がないようでした。次は下調べしてご飯にありつきたいです。。


ここからは余談ですが、高速道路の運転って楽しいですね!ずっと真っ直ぐで車も少ないのでCruise Controlで走れるし!クルコン最高。(クルコンは、指定したSpeedでアクセルを踏まなくてもずっとSpeedをKeepしてくれる機能です)。

ただ、生まれて初めて65 mphのSpeedを出しましたが結構怖いですね。kmにしたら110km近くです>< NJ Turnpikeの一部区間でSpeed Limitが65 mphだったので。しかも、65 mph出してるのに他の車にがんがん抜かれるし。。。(笑) みんなそんなにSpeed出すって一体何なのさ>< こわいわー!

他の地域には 70 mphのHighwayとか普通にあるって聞いたんですが、私のブログを見てくださってる方もそんなに出してるのかしら?

2014/03/21

【英語のお勉強記録】勇気を出して話してみることが大切だと気づいた

今日は時間にするとそこまで多く話せたわけではないですが、実践英会話を行う機会がそこそこありました。


◇3/12(金)の英語学習記録

*オンライン英会話:レアジョブ 25分(1コマ)

昨日と同じ先生の予約が取れたので気楽にやれました。

昨日まではBeginner向けの日常会話レッスンをしていたのですが、今日からその先生の勧めで中級者向けのGrammarレッスンに切り替えました。

今日のレッスンテーマは「動名詞(~ing)」だったので比較的簡単なのですが、細かい文法は忘れている気がするのでこのレッスンを続けていこうかなと思います。先生からも「あなたはBeginnerじゃないわよ、Intermediate(中級者)よ。このまま続けるといいわよ」と言っていただけて嬉しかった。

今日はレッスンの後に眼科に行かなければならなかったので先生に


Today, I'm nervous because I'm going to go to eye clinic. So, I have to speak English .


と泣き言を言ったんですけど、優しく励ましてくれてありがたかったです(笑)



*実践英会話: 眼科とGas StationとTrader Joe's (時間換算できない)

眼科の様子は別の記事にまとめたいと思っているんですが、受付のお姉さんが親切だということと、お金のことなのでゆっくり話して貰えたらと思ったので、眼科に着くなりこう伝えました。


I'm so nervous because I can speak English fluently.


そうするとお姉さんは「It's OK.」と優しく接してくれました。わかりやすく紙に書いて説明してくれたりしたし。お姉さん、本当にありがとう。。


そして、眼科を去った後、Gasが少なくなっていたので近くのGas Stationに行きました。
明日遠出する予定なのでGasがないのはマズイと思ったので><
※普段は節約のためHighwayに乗って遠くのGas Stationまで車を走らせるのですが(これは別途記事にします)、まだ夫が助手席にいないとHighwayの運転をするのが少し心許ないので近所のGas Stationに。


平日の午前中ということもあり暇だったらしく、Gas Stationのお兄さんに話しかけてみたら少しだけ話すことができました。雑談したのなんてオンライン英会話とESLと主人の会社の人以外だと初めて。ちょっと嬉しい♪

まずは鉄板の「今日の天気の話」から入ったんですが、お兄さんから「どこ出身か」を聞かれたのでそこから私の話になりました。
オンライン会話を含め初対面の人同士聞かれることってそこそこ決まってるんですね、なんとなくわかってきました。

<見ず知らずの人から聞かれること>
*どこから来たの?(コリアンだと思って話しかけてくるのがほとんど)
*なんでアメリカに来たの?
*アメリカに来てどのくらい?
*アメリカにはどのくらいの期間住むつもり?
*どこに住んでるの?
*仕事で来たの?
*(仕事をしていないことを伝えると)子どもはいるの?


一番最後の質問「子供がいるかどうか」なんですが、主婦で子どもがいないのってもしかしたら相手からすると話題がないんじゃないかと思ってしまった。。この国では子どもいないのに働いていないのは普通じゃないんだろうからなぁ。。。悲しい。

まぁ、次にこういうことがあったら新婚だからと言い張ろう。笑。事実そうだし。それか、英語の勉強を頑張ってるんだよ(学生?)と伝えるくらいしかないんだろうな。。(あとは日本にいた頃にやってた仕事をすると食いついてはくれるけど)


ただ、お兄さんは親切に話してくれたので気分よくTrader Joe'sに向かうのでした。今までSupermarketではReturn以外で話したことがほとんどないんですが、ほしい商品があるかどうかを聞いてみることにしました。当たり前だけど普通に話しかけたら応えてくれるんですね。結局取り扱ってなかったからあっさり会話が終了しましたけどね(苦笑)


という感じで今日は会話が少し少なめ。だけどLanguage Exchangeとかで新たなパートナーを探したり、そのSNSで日本語の添削を英語でしたりもしました。それなりに書ける(はずな)んだけど話すのって難しいなぁ。。。

2014/03/20

PandoraやSpotifyに見る日本の音楽業界の可能性?

※今日のブログは長文です。

まず初めに、私は音楽関係者ではなく、一介の音楽好きなアメリカ在住の日本人女性です。元IT業界に身をおいていた音楽好きとして、最近の日本の音楽業界について思うことを書きたいと思います。

まず初めに私と音楽について

私の人生の中で「音楽」はかなり重要なFactorを占めます。辛いことがあったときはもちろん、楽しい気分のときなど常に音楽がそばにありました。

私が音楽に目覚めたきっかけは明確には思い出せませんが、小学校の頃から色々なJ-POPをレンタルして聞いていた覚えがあります。
安室奈美恵さん、SPEED、相川七瀬さん、LINDBERG、田村直美さん等々、女性アーティストの曲を好んでいました。小室ファミリーもかなり聞いていた気がします。

そして、中学の頃から高校2年生まで、ビジュアル系バンドにはまっていました。毎月のようにライブに行っていました。この当時はビジュアル系ブームだったので、代表的なところでいえばGLAYとかL'Arc~en~Cielあたりが全盛だった時代です。後は椎名林檎さんも大好きでした。売れる前に某ラジオ局のイベントで見たなぁ。

高校に入り、少しずつビジュアル系バンドのブームが自分の中で去っていく中、当時のJ-POPは女性の歌姫が乱立する時代でした。宇多田ヒカルさんはデビュー前のラジオも聞いていたし、浜崎あゆみさん、倉木麻衣さん、MISIA、小柳ゆきさんなども聞いていました。この当時の歌姫ブームはすごかったですね。
それと同時に、当時の友人の影響で洋楽を聞き始めるようになりました。ジャンルはR&BやHip Hopが中心。有名どころではAaliyah、Mary J Bligeなどかな。今でも大好きなChante Moore、Nikka Costa、Anastaciaなどに出会ったのもこの頃です。

私の中での洋楽ブームは大学卒業まで続きました。この頃には聞く曲もかなりDeepになっていって、FunkやSoulなどいろんなジャンルの曲を聴くようになったことや、70年~80年代のSoul Musicにはまったこともありました。Aretha FranklinとかChaka Kahnとか。

長々と書きましたが、要は「私の青春は音楽とともにありました」ということがいいたかったのです。

ただ、社会人になって時間が取れなくなったので、日々音楽は聴いているものの、学生時代に聞いたものをずっと聞くばかりで、新しい音楽の開拓は学生時代ほどはできていなかった状況でした。まぁ、主に邦楽アーティストのライブは年に2回くらいは行ってたけど。

アメリカに来て音楽の楽しみを再発見

そんな私ですが、アメリカに来て音楽の楽しみを再発見しました。「Pandora」や「Spotify」というインターネットサービスによって。

2014年3月20日現在、日本ではサービスを行っていない模様ですが、近い将来に上陸する動きがあるのは間違いなさそうです。
※参考1: Pandoraが日本で採用を始めている件。Program Manager, Automotive (Contract)

Pandoraとは?
簡単に言うならばアメリカ発の「インターネットラジオ」です。自分の好きなアーティストやジャンルを指定することで好きな音楽を聞くことができます。勝手に流れます。
Pandora iPhone アプリ

このサービスのキモは「評価機能」。出てくる曲を自分で評価できるのですが、これを続けていくとより自分好みの曲が流れるようになるみたいです。残念ながらお気に入りの曲をプレイリストにできたりはしないんですが、気に入ったらAmazonやiTunesなどで買えるリンクがついています。

もちろん、無料で使えます。なのでアプリの中に広告がたくさんあります。曲と曲の間に音声でCMも流れます。月$3.99の有料版を使うと広告が出なくなったりするみたいです。


Spotifyとは?
スウェーデン発の「音楽聴き放題ストリーミングサービス」です。こちらも無料で聞くことができますが当然広告はあります。そして、月$9.99の有料版もあります。広告がでなくなったりするらしいです。
Spotify iPhoneアプリ

Pandoraとの違いはもはやあんまりなくなってきているのですが、Spotifyは好きなアーティストを自分のお気に入り登録できたりプレイリストが作れたり、Social Mediaでお気に入りのプレイリストを共有できたりするみたいです。



私のお気に入りはPandora。車に乗っているときはいつもPandoraを流しています。Spotifyは能動的に音楽を探しに行く人向けで、Pandoraは受け身といったら失礼ですが、手軽に自分好みの音楽を楽しみたい(提案してほしい)人向けじゃないかなと思います。どちらも日本に上陸したとしたら、日本ではPandoraの方が受けそうな気がするな。日本人はGoogleよりYahoo!が好きじゃないですか(私の周りの人を見た場合での推測ですが)


世界のDigital Music市場のトレンド

そして、少し目線を変えた話をします。私が最近驚いたことなのですが、Global recording organization IFPIというところの2013年に関するリサーチ(※)によると、音楽のダウンロード販売(iTunesなど)は、2013年からマイナス成長に転じたとのこと。

また、「世界のDigital Music市場で売上の伸びが大きい分野はストリーミング。昨年対比で+51.3%の成長」とのこと。Spotifyの影響が大きいとのことだと思います。

(※)The US recorded music market grew by 0.8 percent, according to the estimate.  Europe also gained for the first time in a decade, but the IFPI did not specify by how much.(Streaming Music Is Now Worth $1 Billion Worldwide… From Digital Music News)
とあるように、欧米諸国では音楽市場の成長鈍化を何とか食い止めたような文脈で書かれています。前述のPandoraやSpotifyの影響ですね。



日本の音楽市場のこれから

他にもいろんな記事を見て思うのは、Digitalへのシフトが諸外国ほど日本は進んでいない気がしています。しかし、「レコード音楽(CDなど)の市場規模は日本が最も大きい」ということはご存知でしょうか?
(※)Revenues in Japan, recently ranked as the largest market in the world for recorded music, dropped 16.7 percentas physical and ringtone products plunged.(Streaming Music Is Now Worth $1 Billion Worldwide… From Digital Music News)

近年世界で最もレコード音楽の市場規模が大きいとされる日本では、CDと着うた・着メロ等を含めても2013年では昨年対比で-16.7%のダウン成長。減りましたね。。。

近年の日本の音楽市場を支えているのは、出す曲がミリオンを連発している数少ない存在であるAKB48などのアイドル産業かと思いますが、それ以外が売れてないってことになるのだろうと思います。最近アイドル以外のブームってあんまりない気がするんですよね。。
アイドルの方たちもプロ意識を持ってパフォーマンスしているのでしょうけれど、音楽性がそこまで好きになれず、だからか私はあんまり売れ筋のJ-POPを聞かなくなりました。

ただ、日本において(Digitalの売上の少ない現状では)、CDが売れないからArtistの生活もかなり苦しいんじゃないかと思うんです。特に、駆け出しのArtistの人とか実力派のArtistとか。音楽を志す人が減ってしまうのではないかと危惧します。

CDが売れないから広告費を回収できないのでPromotionにも力が入れられない。Promotionしないから新しいリスナーに知ってもらう機会がなくてCDが売れない。。。という負のスパイラルになっているのではないかと。。

だからこそ、世界市場で伸びているストリーミング、Subscriptionのサービスが日本でも広まることで、音楽再生のロイヤリティによる売上が向上すればよいのですが。(日本もDigitalへのシフトを加速させれば、諸外国のようにパッケージで減った分の売上がカバーできるかどうかは断言はできませんけれど、打てる手は打つべきだと思います。)

そうすることで、音楽を志す人・才能のある人に少しでも多くのチャンスが与えられる事を望みます。
私が前述したとおり、「今まで触れたことのない良質の音楽を簡単に発見できるストリーミングやSubscriptionサービス」は、リスナー側だけでなく、発信するArtist側にもメリットが大きいのではないかと思います。


ただ、前述のリサーチで
There is not yet one subscription or streaming service that is profitable.
とあるように、ストリーミングやSubscriptionサービスで収益化出来ている企業(利益を出している企業)は2013年の段階ではないようなので、運営企業にとっては厳しいんでしょうけれども。。。


ということで、一介の音楽好きが長々と偉そうに語ってしまいましたが、それも、日本の音楽市場がもっと豊かになってほしいという思いからです。アイドルばかりでつまらないもの。。


読んでいただいた方々に感謝します。ありがとうございました。(ロジックが破綻していたらご指摘ください)

2014/03/19

【英語のお勉強記録】Language Exchangeを使ったり。

いやぁ、今日は英語をよく話した。気分がいいので(達成感)自分の英語学習記録を更新します。


◇3/19の英語学習記録

*オンライン英会話レアジョブ : 25分×2コマ

レアジョブは1か月ほど前から初めているのですが、だんだん慣れてきました。

毎回テーマ毎に日常会話の表現を学んでいます。今日は「謝る表現(how to apologize someone)」と「電話応対の表現(how to answer someone's phone call)」と「誰かの幸運を祈る表現(how to wish someone's well)」です。

まだまだ一部Brokenではあるけれども、話すのはだいぶ慣れてきたんですが、レッスンで出てきた英語表現を復習していないので、どこかでまとめて覚えてしまいたいと思います。


*自分の興味のあるニュース記事の閲覧 : 30分くらい

Digital Musicの市場トレンドの記事とか、SpotifyのCEOのインタビューの記事とか、Xbox Oneの日本発売時期のアナウンスブログとか。あとPandoraの求人票も読んだりしてました(笑)
私の場合は、興味のあるインターネットサービス関連の記事(ビジネス系の記事)だとすんなり頭に入ってくるので読みやすいです。

一般ニュースはやっぱりいまだに読むのも結構辛い。。単語力つけなきゃ。


*Language ExchangeによるSkype会話 : 90分くらい

とあるきっかけで思い立ってLanguage Exchangeを使い始め、今日はじめて日本語を学びたいアメリカの人とSkypeで交流するようになりました。

相手は日本の音楽(ビジュアル系とかアイドルとかJ-Rockとか)に興味がある子で、日本語は初級レベルな気がします。
私が教えなきゃいけないんだろうけれどもすっかり英語での話に。ていうか、相手が8割くらい話していた気が(笑) ゆっくり話してくれたけど、相手の話が6割くらいしかわからなかったんですけど。。。がんばろう。

ただ、今日、Nativeの人と話して、「私の英語は通じる」と言ってもらえたのがちょっと嬉しかったです。



今日感じたことは、「英語は声に出すのが一番できるようになる気がする」ってこと。
明日からも英語がんばろう。。。>< 

【実践英会話?】アメリカでコンタクト購入のため眼科へ(その1)

アメリカで生活していく上で一部の人には通らないとならない関門。
それはコンタクトレンズの購入

(2016/7/1更新) 眼科での英語表現は当ブログのこちらの記事をおすすめします。


アメリカでのコンタクトレンズの購入について

1.アメリカではコンタクト購入には基本的に処方箋が必要

2014年3月19日現在までの情報だと、日本ではネットだと処方箋なしでコンタクトを購入できるようですが、アメリカではコンタクト購入には基本的に処方箋が必要。ネットで買う場合でも眼科医の情報を入力する必要があるらしいです。
(余談ですが、アメリカでは眼鏡の購入でも眼科医の処方箋が必要らしいです。)

日本のネットサービスで購入してアメリカに送るのも手かなぁと思ったのですが、私が普段使っているレンズが日本では比較的割高なので、この選択は辞めました。

2.眼科医の検査は日本と比べて高額。中でも、任意保険適用外のクリニックでの処方は高額(らしい)

眼科医の検査は日本だと初診で$10くらい、再診で$4くらいだった(@首都圏の格安コンタクトショップ)記憶がありますが、国民皆保険ではないアメリカはとても高額。
事前情報だと格安と言われているCostcoやWalmartで$80~$100くらいと言われています。10倍程高いですね。

我が家は眼科が適用可能な保険に入っていることもあり、CostcoやWalmartには行かず、保険プログラムで対応可能な近所の眼科医に行ってきました。
うちの保険プログラムはVSPというものですが、VSP会員向けのサイトでDoctorを探せるのでそこで探しました。NYに行けば日本語が通じる眼科医さん(コリアンのDoctor)もいるっぽいですが、足下見られて高額な医療費を払わされたら嫌だから辞めました。

※日本では保険証を持っていれば基本的にどのクリニックでも受診できますが、アメリカは保険プログラムによって受診できるクリニックが異なります。よって、受診には自分の保険プログラムに対応しているかを確認する必要あり。

※余談ですが、アメリカでは保険の適用範囲も自分で選択します。目の病気は頻繁にかからないからと、アメリカの人には保険の適用から眼科を選択していない人もいるようです(保険料が高いから?)。


コンタクトレンズの検査を受けてみた

私は「Edgewater Eyecare」という所に行ってみました。どうやら2013年に出来た新しいクリニックみたいです。

アメリカでは受診の際に予約(アポ)が必ず必要
受診の際にアポが必要らしい情報は他の駐在妻さんのブログなどで事前に把握していたため、予約を取るために実際にクリニックに行きました。電話じゃ相手の表情が見えないから話が聞き取りづらいし伝えづらくて。。

おそるおそるドアを開けてみると、受付のお姉さんがとっても感じが良い♪


I'd like to make an appointment for contact lens eye exam.


と言うと、快く予約を取ってくれました。このとき、自分の入っている保険プログラムについて聞かれます。私の保険プログラムを伝えると、彼らはそのデータベース(顧客情報)を閲覧できるようで、受付に何らくクリア。
ただ、保険のPrimary Person(うちの場合は主人)がいないともしかしたら受付がスムーズにいかないかもしれません。一緒についてきてくれた主人が受付のお姉さんにSSNを聞かれていたので。


実際に検査を受けてみた
平日のアポだったのでもちろん主人は仕事。なので一人でふらっと行ってきました。受付のお姉さんが感じよいから何とかなるだろうと思って(笑)

結果、受付のお姉さんも親切ですが、Doctorも親切でした!終始笑顔。アメリカであんまり愛想よく対応されたことがないので面食らうくらい。

日本と比べて驚いたこと
*全ての検査を助手さんではなくDoctorが行うこと
*検査項目が細かいこと。目の裏(?Inside Eyes)まで細かく見る事
*瞳孔を開いて目の状態を検査するために目薬を刺されるんですが、そのせいで目が酷くかすむ・・・
目薬の影響で目がかなりかすむので、本来であれば誰かと一緒に来院して帰りは車の運転をしない方が良いみたいです。Doctorからは、必ずサングラスをして光から目を守りなさいと言われました。

あ、視力検査は日本のように「C」の空いている向きを伝えるのではなく、アルファベットを読み上げます。


Doctorとの会話は基本的には「Yes or No」か「アルファベットや数字を答える」か「1つ目と2つ目のどっちが見やすいかを答える」という簡単なものが多くて何とかなりました。多分。
私が唯一ちゃんと(?)主張したことは、

It depends on the price.

くらいです(苦笑) 「今使っているコンタクトにするか新しいオススメのコンタクトにするか」を聞かれたときに前述のように値段を聞きました。社会人時代にCost Cutをしまくっていた元商売人の性でしょうか・笑。


そんなこんなで検査が1時間くらいで終わり、「処方箋(Prescription)が貰えるのかしら~」と思っていたら、先生が一言。

I'll give you trial lends for 4 days and I can give you the prescription after you'll try them. So, I'd like you to come again from this Friday onward. When can you come again?

のようなこと。。(一言一句正確には覚えてないけど)トライアルレンズをあげるからまた来てってことらしい。ちょっとめんどくさいけど、「このクリニックしっかりしているなぁ」と言うのが主人と私の感想。もらったトライアルレンズはこれ↓



結果的にこの日に私が払った金額(Copay)は$75でした。
Basic exam feeが$15とContact Lens Fitting Fee(?)が$60。保険入っているから比較的良心的。日本と比べると高いけど、ここはアメリカだもの。日本と比べるとストレスたまるわ(笑)


現段階では、Edgewater Eyecareの印象はよいです。意を決して英語で頑張ってよかった><
Yelpのレビュー(Edgewater Eyecare - Edgewater, NJ | Yelp)でも数は少ないですが高評価なんですよね。
※っていうか、Yelpって日本版食べログだと思ってたのに、飲食店以外にも病院までレビューされてるんですね(驚)

もしこのクリニックがこれを読んでくださった方の保険適用内だったらオススメです♪

そして、また今週末にクリニックに行ってきます。次はもう少し受付のお姉さんとまともに会話したい(苦笑)


◇続きはこちらから↓

☆関連記事はこちら


2014/03/17

駐在妻になってみて思うこと(在米3か月・1年の所感)

今週は英語のレッスンがないのでかなりのんびりしている私です。

そういえば早いもので駐在妻としてこの国(アメリカ)に来て早3か月。なんだかあっという間でした。

日本で運転免許取り立てで高速道路を走ったことのなかった私も、今ではすっかり時速60マイル(100km近く)出して走れるようになりました。Highwayはまだだんなが助手席にいること前提ですけど。。最初この国で運転する時は本当に緊張したなぁ。。。


取り立ててホームシックで凹むこともなければ、取り立てて派手な生活をしているわけでもないそんな日常です。
日本にいるときに心配していた「駐在妻さんのヒエラルキー」とかそういう煩わしさもなく。(単純にそんなにお友達が出来ていないって言うのが事実かも)


駐在妻としてアメリカに来て感じたこと

駐在妻がみんな派手な生活をしているわけではない」ということがよく分かりました。私の数少ない知り合いがそういう方っていうのもあるかもしれないですけれど。

なんで派手な生活をしてるわけではないって?海外駐在手当たくさん貰ってるでしょ?とか言われそうですが。理由は明確。

物価が高いんですよ。固定費(家賃など)はもちろん、変動費では特に食費。日本の倍です、ざっと見積もって。

さらに、ランチするにもご飯が美味しくないというか、私の味覚に合わない。だから、取り立てて外食したいとあんまり思わなくなりました。。日本食レストランだとアホみたいにお金かかるし。。(全くランチしませんとかたくなになるつもりはないですけどね。)


あと、「友達ってそんなに出来ないのね」ということ。うちは主人の会社に日本人の方がほとんどおらず、奥様同士の付き合いが少ないのです。日本にいた頃は「気づいたら日本人会の誘いがあって毎日お茶やらランチやら買い物やら大変」なんて事をいろんな人に吹き込まれたりしていたので、来てみて驚きました。お茶やらランチやらそんなに多くないぞと。


あとは最近よく言ってますが「英語はなかなか上達しない」ということ。諦めてはないですが、勉強し始めて気がつきました。気づいただけでよかったですけどね。
そもそも「英語が流暢にしゃべれなくても生活に困らない」って言うのはあります。考えても見れば日常生活で話す英語って決まってるんですよ。それさえ覚えれば何とでもなる。
まぁ、帰国後の再就職を考えて英語は少しでも上達させたいんだけれど。


ところで、この国で生活する上で同胞同士の繋がりってありがたいことだと気づきました。別にそれに寄りかかるつもりはないけど、頑なに日本人を避けるのもどうかなと思うのです。日本人同士のネットワークって結構大事だなぁって思います。私があんまり友達いないからそう思うのかもしれないけど(笑)

昔の(10代~20代前半の)私だったら、頑なに日本人同士で関わらない道を選んだかもしれないんですが、そういう一匹狼的な道って損することも多いんですよね。日本で社会人してた頃によく学んだので(笑) 



仕事を辞めてこの国に来たことに今のところ後悔はないです。アメリカ好きです。ご近所さんとも必ず挨拶するし、みんな笑顔で接してくれます。(注。挨拶してくれる相手はローカルの人に限る。アジア人同士は挨拶しない。)


ただ、やっぱり仕事をしていないことの後ろめたさというか、Boringな感じがあるのは否めません。仕事することが好きだったんだなぁと改めて思います。日本の仕事仲間が恋しいです。

なので、日本に帰ったときのために少しでも自分を磨いておこうと思うけれど。。。英語頑張らなきゃ><
久しぶりに前職の同僚(co-worker)と連絡を取って、ちゃんと私も頑張らなきゃと気が引き締まりました。

<追記:在米1年が経過して思うこと(2015年3月4日更新)>

こちらの記事は昨年(2014年)の3月に更新したモノなのですが、多数の方のアクセスを未だにいただけているようでありがとうございます。

今振り返ってこの記事を見てみると結構恥ずかしいところもあるのですが、この記事から1年経過して思うことを追記しようと思います。

在米1年が経過と言うことは、好きだった仕事を辞めて1年が過ぎたということなのですが、もうすっかり慣れました。仕事は恋しくはありますが、これはこれで限られた期間なので楽しもうと割り切っています。てか、割り切るしかない。アメリカで働くことも考えましたが、色々思うところがあってやめました。日本に帰国後の復職の不安は未だにありますけど。。

そして、「住めば都」ということを感じています。冬は寒いけどNJはとても暮らしやすいところです。暮らしやすさの点では日本に帰るのが少し嫌かも。。

相変わらず友達は少ないですが、いろんな国から来た仲の良い人達がいるのでそれなりに楽しんでいます。お友達経由の口コミって偉大だなぁと痛感します。常に。ただ、その人達も殆どがいずれは自分の国に帰る立場。一期一会という考えの下、関係性を大事にしたいなと思ってます。

駐在員の奥さんとしてこの国に来て初めは少しだけ気落ちすることもあったけど、これは多分日本国内で夫が転勤になって自分が仕事を辞めたとしても起きることのような気がします。それは「主婦」である人が持ちやすい悩みなのかもしれないです。

というか、本当に未だに「駐在妻のヒエラルキー」やら「お茶会などの付き合い」とかがないので、希有なケースなのかも知れないですけど。まぁ、子どもがまだいないからっていうのも大きそうですが。たまに私のブログに「駐在妻 ストレス」「駐在妻 落ち込む」というキーワードで来てくださる方がいらっしゃるんですが、何の解決策も提示できなくてごめんなさい。。

あ、「落ち込む」という意味だと、未だに英語が出来ません。1年いただけじゃ全然上達しません。聞くこと、書くこと、読むことはそこそこかもしれないけど、話すの全然ダメ。。。スーパーとかで店員と雑談出来るようになりたい。。今でもTryしてるけど、個人的には全然満足いかないのです。てか、スーパーで店員と仲良くなるにはスペイン語知ってたほうがいいかもなとも思うんですがね。。たまに行く洗車場でいつも「Hola!」って話しかけられるし。。
 
長いようで短そうな在米生活、出来る限り色んな所に行って色んな経験をしたいなと思います。(かといって、習い事などにはあまり興味のない私。。)

※読んでいただきありがとうございます。こちらの記事もよかったら続けて読んでいただければ嬉しいです。
アメリカ生活における節約術・お得情報はこちら
英語学習についての変遷はこちら
ニューヨークに関する情報はこちら
これまでの旅行記はこちら 旅行先の参考になるかもしれません


2014/03/14

あれ?少しずつ英語が話せるようになっている?というプチ達成感

またまた久しぶりの更新になってしまいました。

最近はすこしこちらも暖かくなり始めたので、天気の良い日のショートドライブ(という名の近所への買い物)は気持ちがいいです。

そんな私は最近も相変わらず少しずつではありますが英語の勉強も続けています。

英語の勉強で何をしているか?


語彙力、イディオムの強化」「リスニング強化」「スピーキング強化」の3つの柱で勉強をしています。
最近特に力を入れなきゃいけないなぁと思うのは「語彙力、イディオムの強化」。覚えた表現の実践ということで「スピーキング強化」に活かされるんじゃないかと思い始めました。そのためには相手の話を聞ける「リスニング」能力が要りますけれどね。。。

単純に暗記するのは苦痛を伴うので、楽しみながら覚えられる方法を模索したいところではあります。。

スピーキング強化について

スピーキングが出来るようになりたいと思って色々取り組みました。
  • 音読(簡単な日常会話の表現)
  • 日々自分が考える事を頭の中で英訳してみる
  • ESLでクラスメイトと授業以外でも天気のこととか週末の予定とかお互いのパーソナリティについて話す
  • オンライン英会話でテーマを元に会話の表現を学んでいく
  • たまにある実践英会話(外で英語で誰かと話す)
など。

そこで根本的に気づいたのが、
  • そもそも英語を話すことに慣れていないから口から言葉がすらすら出てこない
  • 頭の中で英語で文章を組み立てる機能が弱い
ということ。

やっぱり「慣れ」って肝心なんだと思います。話す機会を見つけて英語で表現しようと考える。間違ってもいいから何か発言することで色々見える(適切な表現を教えて貰うなど)ことがあるのかも。


後は、私のように語彙力がない人にとっては「Paraphrasing(言い替え)」の力が大事だと気づきました。

例えば、「感謝の気持ち」をシンプルに言うとすれば

appreciation

ですが、それが会話中に思いつかなかったのでこう表現してみたら何とか伝わりました。

feelings to thank someone


ESLの授業とかでも「Paraphrasing」をしなきゃならないときも多いのですけれど、実際の会話で生きてくるからなんだろうなと思います。なんだかんだで英語は「伝わればいい」と思っている私なので(笑)


そんなこんなで1.5ヶ月ほど色々続けているのですが、今朝オンラインレッスンをしていてその場で聞かれたことでも前よりは言葉がすらすら出てくるようになったなと感じました。これって感覚的なことなので伝えるのが難しいのですが。。前より長い文章を話すことができていると思います。



というか、やっぱりこういう小さな喜びを日々見つけていくことで「継続」できるんだろうなと思ったり。。もちろん語学は一朝一夕には上達しないとは思うけれど。


でも話せなかったときに「悔しい」って思うから、がんばろう。「悔しさ」を少しでも感じなくなるように><

2014/03/05

見事に撃沈、英会話の実践レッスンと各国の英語教育事情

生きていると「Oh no, I'm in trouble」ということが起きますが、今日久々にやらかしてしまいました。

私の住んでいるApartmentはお部屋のドアがオートロックなのですが、お部屋から外に出たときに鍵を忘れて出てしまっていたのです。

顔面蒼白でうちのApartmentのManagement Officeに行き事情を説明すると、ID(身分証明)がないとスペアの鍵で開けてあげられないと言われました。
不運なことにカバンも家に置いていたため、IDを持っていなかったのです。

言葉にならない言葉で粘ったら、「鍵を開けた後すぐにIDを見せる」という条件で渋々(?)鍵をあけてくれたのでよかったのですが、本当に気をつけなきゃいけないなぁと思いました。部屋を出るときに鍵のありかを必ず確認しなければ。。

それにしても、いやぁ、Native Speakerの英語は何言ってるか全然分かりません。。。

自分の事情はちゃんと英語で説明できたけれど、その後は緊張して、お恥ずかしながら自分の誕生日も英語で素早く言えなかった私。西暦の数字がとっさに出てこないのです。これも慣れですかねぇ。。まだまだ英会話を頑張らなきゃならないですね。


以上が今日の実践英会話の一つ目です。二つ目はNew YorkのSubwayで起きました。

先ほどSubwayに乗っていたら近くにいた旅行者と思われる方が、どうやら大量の荷物のせいでトランクが閉まらず中身を整理していたのです。旅行者の彼、looks strangeな感じでとても目立っていました。

そんな中私の隣に座っていた女性が「彼はオシャレねぇ」と話しかけてきたのです。
ちょっと驚いて彼のトランクを見てみると確かにオシャレな服とか靴とかが沢山あったので、「ほんとにオシャレですねぇ」などとたわいもない会話でお話をしました。

ちゃんとした会話になっていたかどうか分からないのですが、英語で話せることが嬉しかった。
なので、Subwayを降りる間際にその女性に「お話出来て楽しかったです」と伝えて降りました。

これが二つ目の実践英会話。


英語が出来る(留学経験のある)日本の知人から「英語を話すチャンスはたくさんある。待っていてもチャンスは来ないので自分から話しかけるなりしてみたら?」と言われていたので、それを最近少しずつ意識するようにしています。そんな中で起きた出来事だったのでちょっと嬉しかった。まぁ1件目の実践は起きて欲しくないことでしたけれども。。。


そして、「自分から英語で話してみよう」という前向きな気持ちでESLに行くと、意外とクラスメイトとも話が少しずつ出来るようになりました。

今日の授業は「Condition」について。日本語で言うところの「仮定法」だと思います。
この3つのGrammarの違いについてのお勉強だったのです。

1. (Present or Future) can be appear
If I join the English class, I will be able to speak English fluently.

2. (Present) Unreal
If I had a lot of chance to speak Spanish, I could speak Spanish well.

3. (In the past) Unreal : Regret+Cause
If I had practiced speaking English in my childhood, I would have been good at speaking English.


例題として文章を書いて生徒同士で二人一組シェアをしたのですが、みんな書くことが「英語力」に関連した文(私が前述したような文)だったので、先生が「英語の他には何かないの?」という事態に(笑)

生徒同士でシェアする時間に時間が余ったので二人のヨーロッパの人と話をしたのですが、二人とも自分の母国の英語教育では話せるようにならないって言ってました。

義務教育における日本の英語教育って「Reading」と「Writing」と「Grammar」ばっかりなんだよ
と私が話したら、スペイン出身のクラスメイトも
そうなの!スペインもそうよ。ReadingとWritingばっかり
って言っていました。意外や意外。日本だけだと思っていたんだけれど。

あと、フランス出身の子とは
アメリカのNative Speakerとお友達になるのは難しいよね。だって全然聞き取れないししゃべりが早いんだもん
という会話で盛り上がる。日本人と同じこと思うんだなってことが分かって親近感がわきました。



このことは前にも書いたかもしれないんですが、日本人以外の生徒さんの大半は「英語を身につけていい職に就く」動機でアメリカに来ているのです。

私の立場(駐在員の奥さん)でこう言うと、彼女たちは一緒にしないで欲しいと思うかもしれないんですが。。。私が英語を頑張ろうと思う理由も実はそこ(To get a better job after I'll come back to Japan)にあるので、いい刺激になっています。


そんな感じで少しずつだけど英語が身についていればいいなぁと思います。


英語がある程度できるようになったらスペイン語もかじりたいんですよね。アメリカにいるとスペイン語を結構耳にするので。

2014/03/03

What do you think about "Beauty"?

最近英語のレッスンで「Beauty」というテーマで学んでいます。
その一環でBeauty Quates(美に関する格言的なもの)を見つけたのですが、結構深い。

Beauty Quotes - BrainyQuote

To love beauty is to see light.
Love of beauty is taste. The creation of beauty is art.
Personal beauty is a greater recommendation than any letter of reference.

などなど。表現がおもしろいですね。英語で書かれているとシンプルだけど意味が色々類推できるから好きです。



レッスンの中でいくつかのグループに分かれてQuateを作りましょうというものがあったのですが、結構おもしろかったです。

Beauty is like a sprout.
Beauty is like deep ocean.

とか。日本人だけだったらこういう表現にはならなかったかもしれないですけど、ああなるほどなぁという表現が沢山でてきました。


私が今敢えてQuateを作るならこうかなぁ。

Beauty is making efforts to be beautiful. 
「美しさは美しくなろうと努力すること」>「美しくなろうと努力すること自体が美しい」と思うわけです。


そんな感じで今日も英語のお勉強を色々しています。
今日覚えた表現の一つ(オンライン英会話でどうしても説明したかったので覚えた)

It is about 5 degrees below zero today. (今日の気温はおおよそ-5℃です)
-を示すときは「below zero」と言うらしいです。
アメリカは華氏換算だからこの表現はあまり使わないですが、オンライン英会話の相手先がフィリピンだということと、確かヨーロッパも摂氏換算だったと思うのでこの表現を覚えることにしました。

そうなんですよ、今日は本当に寒いのです(泣) When will it be warmer?


あ、、Listeningの教材でよさげなものがあったのでご紹介。

  • CNN Student News (Podcast)
CNNが高校生向けに作っている10分間のニュース教材で比較的安易な英語で話されているらしいです。Podcastで月~金にかけて配信されています。
高校生向けとは言えどもいまの私では何言っているか全然聞き取れないですけれど。。ただ、ScriptがWebで紹介されているので何度も聞けば表現も覚えて勉強になる気がします。


CNN Studentはこちら
CNN Student:アーカイブ(Scriptあり)

日々のProgramにQuizがあるんですが、今日のお題は興味深かった(というか知らなかった)

What is the most populated state in the U.S.?
答えはこの写真の下↓(脈絡ない写真でごめんなさい)
New Jerseyから見たManhattan
NJから見たManhattan
答えはCaliforniaらしいです。38 million peopleが居住しているらしい。
※質問の「populated」は「人口の多い」という意味です。

アメリカに住んでいるからこそ、英語を上達させてアメリカのことも色々知りたいなぁと思う今日この頃です。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...