ページ

2014/05/23

アメリカで1 Dayコンタクトを買ったときの費用まとめ

だいぶ時間が経ってしまいました。

アメリカでコンタクトを買ったときのまとめです。
眼科にいったときの様子などは以下の記事を参考にしてください。


コンタクトを買ったときに、メーカーからRebateがあるということだったので申し込みをした後、
ある日、我が家にこんなカードが届きました。

これ、VISAのプリペイドカードみたいです。買い物するときはCredit Cardと同じようにして使えます。ちなみに、Rebateを申し込んでから3週間くらいで届きました。
クレジットバックでいくらか返ってくると思っていたのですごくびっくり。
ちなみに、私はAlcon LensというところからRebateをいただきました。

ということで、アメリカでコンタクトを買ったときの費用まとめ。
買ったコンタクトはCIBA Vision(Alcon)のDailies Aqua Comfort Plusです。

◇眼科の検査代(Co-pay) : $75 ※保険適用済みの金額
◇コンタクトレンズ代(1年分) : $355 ※保険適用済みの金額
◇Alcon Rebate Prepaid Back : -$70
Total支出 : $360


日本で同じものを買った場合、コンタクトレンズ代だけで480ドルくらいかかったイメージだったので眼科の検査代含めてもめちゃくちゃ安かったです。

ただ、保険に入っていなかったらもっと高いのかも。。。

コンタクトを買うときにいくらかかるか気になる方もいらっしゃるかと思いまして。
参考になればこれ幸いですー。

2014/05/22

アメリカのThe Memorial Dayってそもそも何?

今日はThe Memorial Day、メモリアルデーお話。

全くなじみがなかったので「何の記念日なのだ?」と夫と二人で疑問に思っていたら、ESLでそのTopicが出たのでためになりました。


The Memorial Dayとは(習ったこと。記憶違いがあるかも)

  • 元々はアメリカのCivil War(南北戦争?)で兵役中に犠牲になった方を追悼する日だった
  • 第一次世界大戦以降、戦争犠牲者(主に兵役中の方)を追悼する日になった
  • 毎年5月の最後の月曜日がMemorial Day
  • 「the Federal Holiday」なので銀行や学校、図書館など全ての機関がお休み。
  • 「the half-mast」(以下写真)を掲げる模様。Washington DCなどを中心に。


少し違うけれど、大筋は日本の8/15と似た意味合いの日なのですね。

ESLでThe Memorial Dayについてクラスの何人かの子と話すことになったのですが、
自分たちのHome Countryにも同じような日があるのか?という質問が出てきたり興味深かったです。
中国にも確か同じような日があるけど国民の祝日ではないとか、ドミニカ共和国にはないとか。


アメリカって「Holiday」と呼ばれる日でもうちの夫の会社は営業していたりしてなんでなんだと思っていたら、「The Federal Holiday」であれば日本のような祝日なんだとやっと分かりました。お恥ずかしながら。


Wikipediaによると5/26のPM 3:00(Washington時間)が追悼時刻みたいですね。家にいたらテレビでチェックしてみようっと。


アメリカに住んでるからってNativeのお友達ができてはいないけど、ここにいるうちはアメリカのことを少しでも知っておきたいなって思いました。日々勉強。

それにしてもNativeのお友達欲しいなぁと思っているけどどうやって作ればいいんだろうな(苦笑) 接点をもってなさすぎることが原因なんでしょうけど。笑

2014/05/21

「Bless you」って初めて言われた!その他、今日のあれこれ。

今日は結構とりとめもない「日記」みたいになります。。ご容赦ください。

だから写真も文章とは全く関係ないけど載せてみる。今行っているESLの近くです。
昼間っから外でビール飲みたいなぁぁぁ。。。と思いつつ足早に帰宅する毎日です(笑)

Amsterdam Ave, NY


今日のESLでのひととき。
授業中に私がくしゃみしたら隣の人(African系のとてもGentleな男性)から

Bless you

って初めて言われました。

そういう文化だって言うことは知っていたんですけど、本当に言うんですね!!ちょっと感動。
次に誰かがくしゃみしているところを見たら私も言ってみようと思いました。ふふふ(笑)


昨日の記事で「英語は上達してると思ったら凹むこともある」と半ば愚痴めいたものを書いてしまいましたが。。
(上達したと思うと落ち込むことも。英語学習は行ったり来たり。)

今日のESLはまだ上手くコミュニケーション出来たと思います。

振り返ると、緊張していると言葉が出てこないんだと思いました。
間違っても良いからコミュニケーションを取ろう(≒何か発言したり質問したりしよう)と開き直るのが改めて大事な気がしました。


あと、これは別に英語学習だけじゃなくて人生全般だけど、

笑顔でいるといいことがある

って思いました。これは、私が新卒で働き始めた会社でとてもお世話になって尊敬していた人からの教えです。辛いときこそ笑顔でいろって、彼女は退職するときの最後のメッセージとして私にそう言ったのです。


笑顔でいたら何となく英語もたどたどしいけど話せる気がしました。

英語が超たどたどしいけど、今日、初めてNJ Transit(バス)のUnlimited Pass(1か月定期券)を窓口で買ったんだもん!買えた私を褒めたいです。自画自賛。

はい、思いっきり精神論ですみません。


そして、今日のオンライン英会話のDiscussion Themeが「Online Advertisement」だったので好きな分野。(参考までに。Discussion記事はこちらから)
言いたいことを今までで一番伝えられた気がする!
そしたらこんな嬉しいコメントをレッスンの終わりに貰いました。

Thank you for having a lesson with me. It's good to hear from you! You did well in our discussion! You were able to express yourself naturally with minimal grammatical lapses! Excellent! Please remember the new words that we learned tonight! See you on our next lesson!
Grammarのミスはあるけど、Excellent!だって!嬉しいです。(単純)



そんな感じでポジティブに考えたら少しずつ力が抜けていってもっと自然に楽しめるようになるのかな。
英会話しかり、アメリカ生活しかり。


っていうか、英語もやりたいけどスペイン語も勉強したーーーーい!!!!!
外に出るとスペイン語が良く聞こえるんだものーーー!
なので、ESLのクラスメイトで仲良くしてくれている中南米出身の子に今日一つ教えて貰いました。

Mi nombre es Fukumi. {me - gnome - brey - es}
 (= My name is Fukumi)




夏のESLが終わったらSpanishも独学しようと思います♪

2014/05/20

上達したと思うと落ち込むことも。英語学習は行ったり来たり。

久々に英語学習のことについて書きたいと思います。(完全に自分のために書いている気も。。)


「上達したな」と思うことがたまにあり、「うーん、話せないな」と思うことがよくあります。

英語学習をし始めてまもなく4か月くらい。
ESL(宿題含む)とオンライン英会話と瞬間英作文を中心に地味に続けている毎日です。

英語に触れる機会が渡米前よりは格段に増えたので、聞き取りはだいぶマシになった気がします。
そのおかげかテレビのニュースで分かることも増えてきました。

渡米してきた直後の頃をうまく思い出せないのですが、何か話す度に考え込んで上手く話せなかった気がしています。


少し話せるようになると欲が出てくるんです。
*相づちって難しいなぁ
*質問力をつけて会話の流れに入っていきたいなぁ
*もう少しシンプルな表現ができそうなのに回りくどくなっちゃうわぁ
*文の途中で途切れるのを何とかしたい。ぶつ切りの文章は聞いてる方も気持ちよくないだろうなぁ

とか。。


あと、日本人の方といても自分より英語が出来る方と一緒にいると、それに甘えちゃって英語スイッチがオフになることも分かりました。やばい。主体性大事ね。


そして、ESLでアジア人以外の中に入ると積極的に会話に入るのが難しい。何でそんなに英語が話せるんだと未だに思っちゃう。だけど、クラスメイト曰く語彙が私は多いらしく、なぜか「intelligent」扱いされています。語彙力があっても使いこなせなきゃ今の私には意味ないわー。

こんな私でも、いつも話しかけてくれて同じテーブルに入れてくれる方達(中南米の人とヨーロッパの人)には本当に感謝です。だから、もっと仲良くなって色々話がしたいなぁと思うんです。



そんな感じで落ち込むこともあるけど、新しい語彙や表現が増えるのが嬉しい。
たどたどしい言葉だったとしても、学校や街角で英語を使って会話が出来ることも嬉しいんです。だから多分やめられないんだと思う。


来週からまたコロンビア大学のESLが始まるのですが、今年の夏は勉強に使うことにします。

それと、もっと野球を見に行って野球ファンのお知り合いが欲しいなぁとか思ったり(笑) 好きなことなら英語で少しは話が出来る気がするし。。
日本では野球場でお友達が出来ることが多かったので、こっちでも行けばお友達ができるんじゃないかという淡い期待(笑)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 64

2014/05/19

料理好きじゃないけどラーメンをスープから作ってみた

はじめに申し上げると、私は料理が好きではありません。
毎日作っていますが好きではありません。

だけど、この国(アメリカ)にいると「美味しいものを食べたかったらお金がかかる」ことが身に染みたので、「食べたいものは自分で作ってみよう」という気になっています。

英語で言うなれば
We make our meal from scratch.
と言う表現がぴったりだと思います。

まぁ、Mitsuwaという日本食スーパーが近くにあることと、
Cookpadという素晴らしいレシピサービスと、
夫という「超ウルトラ優秀な調理補助」がいるおかげですけども。

よって、週末に手の込んだ料理をやっています。
I bought fresh ingredients and followed the recipe closely, then I made a delicious meal.


そんなこんなで最近作ったものを無駄にリスト化してみるの巻。

◆チャーシュー焼いてみた
前の日の夜から漬け込んで、1時間くらいオーブンで焼いて冷めるまで1時間。
手間はそんなにかからないけど時間がひたすらかかりました。
でも、とっても美味しかったです。
チャーシューは売ってるんですが、興味本位で作ってみました。



◆ピリ辛味噌ラーメンを作ってみた

メンマと海苔と麺以外は自家製です。
チャーシューはこの味噌ラーメンのために作りました。卵も自家製です。
市販のスープよりぜんぜん美味しくて簡単にできました。

煮卵のレシピはこちらからは拝借(Cookpad)


◆醤油ラーメンも作ってみた

麺やチャーシューが余っていたので醤油ラーメンも作ってみました。
スープ、チャーシュー、卵が自家製です。
こちらも美味しく頂きました。

醤油ラーメンのレシピはこちらから拝借(Cookpad)


◆(ラーメンとは関係ないけど)ピロシキを揚げてみた

夫がなぜか「ピロシキが食べたい」と言いだしたので揚げてみました。
アメリカでは菓子パンの類がなかなか手に入りにくいので、食べたければ自分で作るしかないのです。
生地は発酵させないのでTotalで2.5時間くらいで出来ました。
生地がほんのり甘くてめちゃくちゃ美味しかったです。このレシピを考えた方は天才だと思います。

ピロシキのレシピはこちらから拝借(Cookpad)



というか、Cookpadのレシピを紹介するだけのエントリになりましたが。。
このような感じで、食べたいものを作っている週末を過ごしています。


次はラーメンの麺を自家製で作りたい。スープは美味しく作れるけど麺が美味しくないと特に醤油ラーメンは台無しなので。。
後はメンマは自作する予定。私、お酒のおつまみ系のレシピは結構自作するんです。なめたけとか、一風堂風のピリ辛もやしとかは良く作ります。


まぁ、こんな手の込んだこと日本じゃ絶対にやらないと思います。
日本だったら絶対外食かできあいのものを買うでしょう。
物価が高いから仕方がない>< 

※話題それますが、英語の上達はいつになるのだろう。。話せないのでストレスたまる。。。>< そのうち英語の話題はまとめて記事にしよう。。

2014/05/16

Google派かYahoo! Japan派か。昔から気になっているWeb Marketingネタ。

ある日の私と夫との会話。



私「ねぇねぇ、聞いてよ。私のブログに来てくれる方って検索エンジン経由の人が多くてね。しかも、Yahoo!の検索で来てくださる人がそこそこいるみたいなのよ」

夫「え!?Yahoo!とか使ってる人いるの?(驚)」

私「いや、私も驚いたんだけど意外といるのよ。ちょっと待ってて。。」(と、Google Analyticsを開く)

夫「いやいやーそれはないやろ」(と疑う)

私「ほらほら、全体のアクセスのうちほぼ30%がGoogleの検索経由、次点がYahoo!の検索で22%くらい」

夫「えー!信じられん。」(まだ信じていない)

私「私も信じられないけど数字はそう語ってるんだわ。」



この会話を見て納得する方はGoogle派ですね?
この会話を見て納得できない方はYahoo!派ですかしら?


かく言う私ももう10年位Googleを愛用しています。何かネットで情報を探すときはGoogleにキーワードを入れて調べます。Yahoo!のトップページを開く事は殆どないです。

ただし、Yahoo!のサービスを使うことがないわけではなく、大好きな野球に関するニュースを知りたいときは、Googleで「野球」もしくは「野球 ニュース」と検索してYahoo!スポーツを見る流れです。Yahoo知恵袋とかも見るし。よって、別に「アンチYahoo!」ではないことはご理解いただけると幸いです。


私の中での認識では

・Google 検索サイト、及びインフラ(Gmail、Google Map、Dropbox、Picasaなど)
・Yahoo ポータルサイト、及びWebメディア

という認識なので「Yahoo!で検索をしてみよう」ことを考えた事もなかったのです。


Yahoo!で検索をされる方の心理がイマイチ分かっていないのですが、私の仮説としては。

・Yahoo!のトップページにはいろんな情報がまとめられていて(≒Pushされていて)旬の情報が分かりやすいので、何はなくともとりあえずYahoo!のトップページを開く
・そこで、何か気になることが出てきたら、ページ上部に検索窓があるのでキーワードを入れて調べてみる

ってな流れなんでしょうか??


「Google派か?Yahoo!派か?」っていう問いって、日本におけるWeb Shoppingのジャンルで同じ質問をするなら「Amazonか?楽天か?」っていう問いと同じなんですよね。
私はもちろん、Amazonでお買い物をすることが多いのですけど。


Amazonは、基本的には検索して目的の商品をいち早く探すことができるという利点がある。顧客によるPull型のShoppingになるわけです。だから、基本的には1つの商品に対して1つの商品詳細ページしか存在しない。
対して楽天は、Push型だと思うんです、楽天側、売っている店舗側のオススメ商品のリンクやバナーをひたすらたどるようなサイトの作りになっている。それによるメリットは、自分が探そうと思っていなかったけど魅力的な商品に出会えることもある。


ここからは私の少ない経験から導き出した仮説になるんですが。

・Googleを使う人
男性が多い印象。Active。ネットを使って得たい情報が比較的明確で不必要な情報なしに、最短で欲しい情報にたどり着きたい。合理性重視。

・Yahooを使う人
女性が多い印象。Passive。自主的に何かを調べると言うより、誰かにお勧めされた上で情報を入手したい。第三者による信頼性のある情報を求める。合理性よりも感性を重視(目の前に提示された沢山の情報のうち、おもしろそうなものに飛びつく)

という感じです。みなさん、どう考えますか?


この件に関しては、昔の職場の仲間(男性)とお酒を飲みながら熱く語ったことがあります(笑)


(補足)
アメリカに引っ越してきてからはたまにSmartphone版のYahoo! Top pageを開くようになりました。日本のニュースを効率よくチェックできるので。(ただ、Yahoo!のトップに載るニュースは人の目による選定なのでそれが全てと思わないようにしないとなと思います)

Washington DC・Virginia旅行記その3(2つの航空博物館編)

Washington DC・Virginia旅行記その3、Smithsonian(スミソニアン)の2つの航空博物館編です。
今回は航空博物館に絞って書きますが、写真メインになる気がします。。苦笑。

※前回までの記事はこちら
Washington DC・Virginia旅行記その1(街歩き他色々編)
Washington DC・Virginia旅行記その2(食い倒れ編)


まず始めに、Washington DC内にある「National Air and Space Museum」に行ってきました。無料で入れます。カバンのみの検査という簡単なセキュリティチェックあり。水以外の液体は持ち込み禁止だった気がします。
※これは完全に私の趣味と言うよりも我が主人の趣味です。


ここは名前の通り、飛行機メインと言うよりも浅く広い感じがしました。
スペースシャトルとかの展示とか、戦時中の飛行機とかがあったかな。日本軍の戦闘機もありました。
そして、展示がメインと言うより、解説めいたものが多かったように思いました。


下の写真はライト兄弟が作った飛行機の模型のようなもの。木で出来ていたんでしょうかね。
これは一見の価値有りだと思いました。



これはアメリカ軍の空母の模型。私はほとんど飛行機関係の知識がなかったので知らなかったんですが、船の上から戦闘機が飛び立つんですね。すごい。

色々な展示や解説があり、中も広いし結構疲れたのですが我が旦那の感想は「もう少し飛行機がたくさんあるんだと思ってた。」とのこと(苦笑)
そして、もう一つの航空博物館の存在を知ったため、車で行ってみることになりました(もちろん、別日で)

そう言うわけで行ってみたのが、Virginiaにある「Steven F. Udvar-Hazy Center」というところです。ここも一応Smithsonianの管轄みたい。
入館料自体は無料なのですが、駐車料金として$15かかりました。



ここはとにかく飛行機だらけでした。エールフランスのジェット機とか戦闘機とかとにかくたくさんの飛行機が展示されていました(多分100体くらいあるはず)

こんな可愛い(?)クジラのような飛行機とか。

イタリア製(だったと思う)の小さな飛行機とか。

これは何だったっけ。。。忘れちゃった。。

飛行機にまったく詳しくない私からすると、下手な解説とかよりも見るだけだという点でVirginiaのSteven F. Udvar-Hazy Centerの方が楽しめました。

ちなみに、ここは第二次世界大戦でアメリカ軍が日本を攻撃したときに使われた「B-29」、通称Enola Gayも展示されています。広島に原爆を投下したのもこのEnola Gayです。


アメリカにある航空博物館なのでEnola Gayの解説はどうしてもアメリカ目線になってしまうのは仕方がないと思うんですが、「太平洋戦争を終結させたという点で大いなる戦績を残した」という趣旨で書かれた文章を見てなんともいえない複雑な気持ちになりました。

ちなみに、Enola Gayの飛行機はかなり大きすぎて全然写真に入りきれていないのですが(苦笑)こんな感じです。歴史の教科書か資料集でこの飛行機の写真を見たことがある気がする人も多いのでは?


もう一つ。このMuseumにはDiscoveryというNASAのスペースシャトルが展示されていました。
実際に使われたことがあるもののようです。大気圏は抜けていないけど使われたことがあるとか何とか。。ごめんなさい、うちの夫が詳しく解説してくれたんですが詳細を忘れてしまいました。



ちなみに、ここのSteven F. Udvar-Hazy Centerの隣にはWashington Dulles International Airportがあって、展望台に上るといろんな飛行機が間近で見られるという嬉しいオプションもあります。
2~3分に1本の割合で飛行機見られるのでとても過密ダイヤだなぁと思います。羽田空港よりは少なそうだけど。

そして、展望台に上らなくても駐車場からでもこんな風に結構な迫力で見られるのでオススメです。


というわけで、3回に渡ってお送りしました、「Washington DC・Virginia旅行記」。
今回は2泊3日で行ったのですが、とても2泊3日じゃ足りません。なぜなら、Smithsonianの他の美術館も見たかったから。。

またいつかリベンジしたいなぁと思います。車で行けるし。

2014/05/12

Walmartって結構使える!アメリカに来てすぐ行くべし?

Amazon.comのライバル(?)Walmart。豊富なSelectionとLow Priceで有名なRetailerです。

比較的近くにあることは知っていたんですが、心理的に少々行きづらい場所にあったのでまだ行ったことがなかったんです。ですが、ついに、意を決して行ってきました。


駐車場も広いので難民になる確率は低いかしら?(日曜日だから空いていたという説もあるが。。)


いやはや、いろんなものが売ってますねぇ。食品から日用品、家電、リビング用品、カー用品、衣服、おもちゃ、ガーデニング系のものまでAmazonをリアル店舗にした感じ。
そして、比較的安い。

スリッパとか$1切ってるし。


55型のテレビも$700切ってる!欲しい。。。>< (我が家のTVが頂き物で少々壊れかけているので)

コーラとかどんだけ置いてあるんですか?と突っ込みたくなるくらい(笑)


EntranceにはDVDやGAMEのレンタルマシンがありました。



そんなこんなで色々見て回ったあげくに買ったものの一部。
車の水はけをよくするCleanerとプリングルス。安かったんだもの。
(寄せ付けないことをRepellentと言うそうです。よってRain Repellent)



生鮮食品に関してはちょっとオススメできなさそうですが、それ以外ではかなり使えそうな気がします。これから愛用しようっと。いっぱい店舗があるし。


いやぁ、よくよく思ったんですが、日本からこの国に来て最初が色々物いりだったのでそれこそIKEAとかBed Bath & BeyondとかTargetとか色々なお店を回ったんですが、まずWalmartに行けば良かったなぁと思いました。
おしゃれ感は少ないけど安いしここ一つで殆どそろうんだもの。めちゃくちゃ便利。






2014/05/09

Washington DC・Virginia旅行記その2(食い倒れ編)

Washington DC・Virginia旅行記その2、食い倒れ編です。
ワシントンDCやヴァージニア州で私が訪れた飲食店(グルメ)を簡単にまとめています。

今回、ワシントンDCまでは半ば弾丸で旅をしたのでYelpを頼りに色々行ってみました。
Yelpって本当に便利。。日本の食べログとほぼ使い勝手が同じだけどステマ感が少ない気がする。。

Toscana Café (Italian)

Washington DCのUnion Stationの近くにあるイタリアンです。お値段もお手頃で美味しかったです。
料理の写真を撮り忘れたのですが、ミートボールパスタ(ミートソース味)が最高でした。
麺(フェットチーネ)が自家製のようでもちもちしていて美味しかったです。

ただ、ちょっと寒い日だったのでテラスに案内されたのが少々辛かった・・・苦笑。

Toscana Café's Entrance


Daikaya - Ramen Shop (Japanese)

Washington DCのChinatown近くにある味噌ラーメン屋さんです。

無性に日本食が食べたくなったのと、失敗をしたくなかったのでYelpで必死に探しました(笑)
カウンターに座るとラーメンを作っている様子が見られます。こういうスタイルのお店ってアメリカに少ない気がするので新鮮でした。

Daikaya's seat

私が食べたのは辛味噌ラーメン。香ばしくて日本のラーメンという感じ。
主人も私も大満足でした。「アメリカで食べた中でいちばんおいしい」と言っていたくらい。

YelpとかTripAdvisorとかの口コミでは、待ち時間が長いと書かれていたんですけれど
土曜日の12:00前に行っても待たされませんでした。運がいいと言っていいのかしら?

Spicy Miso Ramen in Daikaya


Izakaya Seki (Japanese)

Washington DCのU StreetというMetroの駅が最寄の日本の居酒屋さんです。
小さなお店なのですが入り口にこんな提灯が飾られていて日本風です。

ここもTripAdvisorではかなり並ぶという口コミがあったので、思い切って18:00ごろの早めの時間に行って見たところ空いていてまたまたラッキーでした。

Izakaya Seki's Entrance

店内は1Fがカウンター、2Fがテーブル席でした。我々はテーブルでゆったりご飯。
普段お魚を食べていないので、この日ばかりはお魚を食べまくりました。笑。

Izakaya Seki's inside

写真にあるようなお刺身の盛り合わせやマグロ、ホタテなどなど。
普段は高くて手を出していないのでアホみたいに食べちゃった。笑。
味は変なアレンジもなく日本の味付けで安心しました。

Izakaya Seki's Sashimi


もちろんお会計はとんでもない金額になっていましたよ。お酒を飲むと気が大きくなるからよくないわぁ。笑。お酒も焼酎や日本酒、梅酒、Japanese Whiskeyなど豊富で色々飲みましたねぇ。余市とかまであったし。にごり梅酒も久しぶりに飲みました。

このお店でDCのローカルと思われる方が隣にいたのですが、頼むものが渋くて思わずがん見しちゃいました。かき揚げとか焼き魚とか!

そして、彼女たちの会話を盗み聞きさせてもらって、当然わからないことだらけだったんですが一つだけ勉強になったことが。
英語で「お腹いっぱい」は「I'm full.」でいいようです。短くていい易いわ。学ばせてくれてありがとう!
※「I'm hungry.」は言えてもその逆が言えなかったという悲しい私。。苦笑。


Pho 98 (Vietnamese)

Virginia州のChantillyという街にあるベトナム料理店です。Yelpの評価が高かったことと、お値段がリーズナブルなので行ってみることにしました。

建物の中はすごくきれいでした。たぶん新しいのかな。照明も明るかったです。

その名のとおり名物はフォー。ここのフォーは味付けが優しくてとても美味しかったです。
それと同時にSummer Roll(写真右。生春巻)も食べましたが、海老が大きいしタレが最高。少し甘かったのでたぶんタレにはテンメンジャンみたいなものを使っているんじゃないかと邪推。

ここはかなりお気に入りです。なかなかうちからいける場所じゃないけど近くにあればいいのになぁ。

Pho 98の詳細をYelpでチェック


そんな感じで食い倒れた今回の旅でした。
Washington DCでもう一軒行きたいところがあったんです。トルコ料理のお店なんですが、予約でいっぱいで入れなかったのでリベンジしたいです。

まだまだ不定期に続きます。

(続きはこちらから。Washington DC・Virginia旅行記その3(2つの航空博物館編))

2014/05/07

最近の英語学習の状況と今の自分なりの課題

書けるときに書いておこう。

最近はもっぱら週2回のNYC Public LibraryのESL(無料)と、オンライン英会話(Rarejob)しか英語の勉強をやれていなくてたるんでいます。

NYC Public LibraryのESL

結論、「めちゃくちゃ良い」です。理由は以下の通り。
  1. 先生が明るく陽気で熱意がある。
  2. クラスメイトの国籍がバラバラなので他の国のことを知れて興味深い
  3. 会話表現を結構教えて貰えるのでVocabularyとか使える表現の数が広がる(ちゃんと復習して記憶を定着させないと)
  4. みんなの前でのPresentationは今のところないけれど、グループ内で話す機会が多くあるので会話の練習になる。
総じて思うのは、「無料でここまでやってくれるなんてありがたい」ということです。
今日はアメリカで有名な歌をみんなで聴いてディクテーションして、その中で使える表現を教えて貰って最後はみんなで歌ったりしました(笑) 

恋人同士がいろんな言葉の発音がお互い異なるということから気が合わないのでお別れしましょうと言うものの、そうなってしまうと心が痛むという内容を歌っています。「either」とか「neither」の発音とかね。


話が少しそれますけど、今日あるヨーロッパ出身の人から「日本人はいつも授業中に日本人同士で固まってるよね、それって良くないことだと思う。英語の練習にもならないし、他の国のことをせっかく学べる機会なのにもったいない。」と言われまして。本当にその通りだと思いました。
多分彼女は私が日本人とあんまり話していないからそう言ったんだろうな。

私は自分から意図したわけではないんですが、なかなか入って行きづらくて。既に日本人とかアジア人同士で固まっている中に入るのは。そんな感じで席の空き状況から日本人がいない席にいつも座っていたので、珍しがられているのかしらとも思ったり。決して頑なに「日本人とは話しません」って思っているわけじゃないしWelcomeでもあるんですけどね。。なかなか難しい。


コロンビア大学のESLでもそうでしたが、この図書館のESLはコロンビアのよりもっと人数が多くて国もバラバラなので本当楽しいです。アジアもたくさんいるけど中南米の方が多いかな。お陰でスペイン語っぽいの英語の聞き取りは上達している気がします。Canの発音が「カン」になったりするよね。


オンライン英会話 Rarejob

実は英語学習のモチベーションが下がっていた時期があって、Rarejobもあんまり出来ていなかったんですがまた勉強したくなって再開しました。
使う教材は相変わらずDaily News Articleでニュースを元にアーティクルディスカッション(=ニュース記事を使って講師とレッスン)をしているのです。語彙も記事を元に増やせるようになっています。

Topicはいくつかのジャンルがあるんですが、ジャンルによって全然話せないものもあってもどかしいです。

話せない理由は、「日本語でもその問題を深く考えたことが少ないから」。これに尽きます。
めちゃくちゃ恥ずかしいことに「尖閣諸島の問題」とか「クリミアの問題」とかの外交の話が難しいのと、後は自然科学系の話も結構難しいなぁと思ったり。

逆にビジネスの話とかテクノロジー(インターネット系)の話とかライフスタイルの話とかはまだ話せるなぁって思います。


今の自分なりの課題


「英語で話せる内容に得意・不得意なジャンルがある」
自分のこと、日本のこと(歴史とか地理学とかはムリだけど現代の日本人の生活のこと)、インターネット系のことは少しは話せるけれど、それ以外がなかなか難しい。
たぶん本を読んだりテレビを見たりして地道に語彙や表現を増やしていくしかないんだろうと思う。
あとはやっぱりもっと日本のことを英語で表現できるようになりたいなぁ。

「たくさん話したり聞いたりしたいのになんと表現していいかわからず悶々とすることがある」
英語のクラスでいろんな人と会うので色々話したり質問したりしたいけれど、まだまだ受身になっている気がする。特に相手に対して質問したりすることは日本語でも苦手なんだよなぁっていうのを再認識。と同時に、聞かれたことを自分が伝えたいとおりに話したいのに100%伝わっていない気がしてもんもんとする。

あと、会話してると相槌とか会話の間の表現っていうんですか?それがとても難しい。「I see」とか「I got it」とか「Really?」「That sounds nice」とかだけじゃなくて色々広げたいなぁ。

ま、たぶん完ぺき主義なのかも知れないなと思うので地道に経験を重ねようと思います。やっぱり話すことが一番の近道なんだと思うし。



以上が英語学習の状況の近況です。
ちなみに、今日日本のAmazonから「瞬間英作文」の本が届いたので、これでWritingとSpeakingの改善が図れたらなぁと思っています。

Washington DC・Virginia旅行記その1(街歩き他色々編)

しばらくぶりの更新になってしまいました。
特に特別なことをしているつもりはなかったのですが、何やかや予定が入ったり家の掃除に燃えてみたりESLに行ったりとしているうちに時間が経ってしまいました。

記憶が薄れてきそうですが少し前にWashington DCとVirginiaに小旅行してきたのでその様子を書いておこうかと思います。

テーマ別に何回かに分けて書いていきます。今回は街歩きとその他色々編。


我が家(North Jersey)からWashington DCまではもちろん車で行きました。
途中1回Service Areaでお昼ご飯休憩したので5時間くらいかかったかな。

ひたすら真っ直ぐで走りやすいので大好きなNew Jersey Turnpike(I-95)をひたすら走った後、更にI-95を進んでメリーランド州経由で行きました。

行きしにこんな車を見かけて大興奮(笑) 
トラックの頭の部分を4台も牽引して走っていた車がいたのでついつい助手席から写真を撮ってしまいました。笑




今回は直前に行くことを決めたのでDC内のHotelがあんまり空いていなかったので(&節約したかったため)、Virginia州に泊まることにしたのです。HotelからDC内にはMetroで5分という好立地(Rosslynという駅)にあるHotelに泊まったのでとても快適に移動できます。

Rosslynって静かでそこそこお店が駅前にあっていいところでしたけど、「DCにめちゃくちゃ近いので住むには絶対高そうだよねぇ」とうちの夫と話していました。どうなんだろうか。

そんなこんなで私が一番行ってみたかった場所、The White House
日本でいえば首相官邸みたいなもんなので日本だったら見に行くまでもないと思うけど、
ホワイトハウスは見て良かったです。ミーハーですが(笑)

庭広いし、本当に白いんだなぁと思いました・笑。

この日、ちょっと天気が悪かったのが残念でした。


ホワイトハウスからリンカーンの銅像があるところまで20分くらいぶらぶら歩いて行って、リンカーン様にご対面。この銅像も大きくて首が痛くなりそうでした(笑)



リンカーン様を眺めた後はMetroに乗ってUnion Stationまで行きました。
この駅はうちの主人の同僚(?)上司(?)のローカルの方曰く「DCの玄関口で商業施設が入っている。フードコートが大きくて楽しい」とのことでオススメされたみたいなのです。

こんな感じで天井が高くて螺旋階段?みたいな素敵な階段がありました。


Union Stationってアムトラック(Amtrak)の駅なんですね。アメリカ版新幹線(?)みたいな特急の駅だったので旅行者も沢山。今度はAmtrakで旅をしてみたいなぁと思いました。


Union Stationの外の通路はこんな感じ。天井高いし荘厳な作りです。

そんなこんなでVirginiaのRosslynへ戻りました。RosslynのMetroのエスカレーターってめちゃくちゃ長いんです。地上に上るときに下を見るのが怖くなるくらい。


話ずれますが、DCのMetroは日本のPASMOみたいなICカードが使えるんです!
NYCのSubwayでは未だにICカードが使えないので感動しました!DCハイテクだ!

そんな感じで1日目は街歩きで終わり、2日目もちょこっとぶらぶらしてきました。


こちらはSMITHSONIAN AMERICAN ART MUSEUM。Chinatownの近くにある比較的小さな美術館でした。
Portrait(肖像画)を中心に展示してある美術館で、お金はかかりません。(Donationでお気持ちを残す)


この美術館の企画展がおもしろかったです。写真みたいに鮮明な肖像画100選で、アメリカの20世紀から21世紀にかけての著名人がたくさん飾られていました。

私で分かる範囲ではJay-ZとかMissy ElliottとかMarvin Gayeとかのミュージシャンとかかな。
私でも分かる人がいたって事は、アメリカの方にとっては100名全てが著名な方なんだろうなと思いました。

この美術館の近くにはSPY Museumがあったんですが、時間の関係で行けず。
今度また行ってみたいなぁ。


っていうか、DCで私が行ったエリアはManhattanと比べると歩道も車道も広いし、私が行った日はそんなに人も多くなくて快適でした。何か静かでいいなぁ。

ちなみにこの建物はFOREVER 21の建物です。このブランドの持つイメージ(私の中で)であるギャルギャルしいイメージから一点、なんかとてもユニークで芸術的な建物で驚きました。



そんなこんなでDC及びVirginia旅行記その1、街歩き他色々編でした。
★続きはこちらから★

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...